男と女の間には・・・&新馬鈴薯料理など
先日、ネットのニュースを見ていると上のような記事がありました。
明治安田生命のアンケートで、夫婦円満でない人の内、夫婦仲を改善したいと思っているかどうかです。
夫婦仲を改善したいと思っている夫は約半数の49.3%。妻の方は26.4%だそうです。随分、男性と女性では差があります。ふと、”黒の舟歌”を思い出しました。
男と女の間には 深くて暗い河がある
誰も渡れぬ河なれど エンヤコラ今夜も船を出す
ROW&ROW ROW&ROW ふりかえるな ROW ROW
11月22日は「いい夫婦の日」だそうです。1988年に、財団法人「余暇開発センター」によって定められたそうです。
この時期、同法人で「夫婦に関するアンケート」を実施したそうですが、「生まれ変わったら今のパートナーではなく、別の人と結婚したい」の問いに対し・・・
「別の人と結婚したい」と答えた女性が27.5%、男性が13.8%。女性の方が「今の旦那、イヤ!」という方が多かったそうです。これが33年前の話。
今の調査をネットで見ると、意外と「一緒になりたい」という方が女性も男性も多いようです。
もっとも、調査は、調査主体、方法によってかなりの違いが出ます。先日の衆議院選挙の事前調査はマスコミが大外れでした。
最近の「一緒になりたい」については、若い方の意識は昔とは随分違ってきているようです。
若い男性に「愛してる」って奥さんに言ってる?と聞くと、怪訝な顔をして「言ってますよ、起きたとき、寝るとき、食前食後、行為前後。当たり前でしょう」と。私たちの世代では、恥ずかしく言えません。仲が良いことは良いことだと思います♬~。
新馬鈴薯が出ていたので、買ってみましたが「170円」。地元産だから、いつもは100円ですが。外のお野菜も高いようですが。最近は、iPadでレシピを見ながら料理をしていますが便利ですね。
新馬鈴薯の醤油バター炒め。片手間に好物のジャガサラダ。食べるときに、キュウリとか玉ねぎのみじん切りを入れます。コレで3回分ほど。明日はオクサマがいないので、上のお肉で豚の角煮などを。
今年は柿の当たり年で沢山採れました。ウチのは甘柿で、例年虫とかカラスにやられていたのですが、多少の虫食いはあるものの、結構良い柿で食べきれなかったので、知り合いの家に配ったりしましたが、ですね、某家から渋柿をどっさり持ってきまして、これは干し柿にしました。
私も夫婦仲を改善したいと思い、また、生まれ変わったら一緒になりたいのですが、オクサマはそうもなさそうで、なんとなく「あの素晴らし愛をもう一度~♫・・・」などと口ずさみながら、新馬鈴薯を料理いたしました。
思い出しましたが、私たちの結婚式は「11月12日」。「いいひに結婚(良い日に結婚)」だったのですが。
最近のコメント