お菓子類

2024年3月10日 (日)

ホワイトデーの贈り物

00_20240309154601 1_20240309153701

この時期、一番頭が痛いのが「バレンタインデー」のお返し「ホワイトデー」。

毎年同じものはイヤなので、頭をひねっています。ということで、今年は中国の「工芸茶」。
花や葉を固めたらしく、大きなポットに入れ、お湯をかけて待つこと5分程度。花が開きます。

もちろん、少しお高いので、本命さん一名のみだけです。外の方は、チロルチョコ。

2_20240309153701 3_20240309154701



2023年3月14日 (火)

ホワイトデー

Howaitode Photo_20230314213101

今日はホワイトデー。
送り先全員から到着しましたの連絡。
ホッとしました。


2023年1月24日 (火)

にぎやかな誕生日

20230124_045306032_ios

毎年、一人ぼっちの誕生日だったのですが、今年はどういうわけか、沢山の仲間が集まってくれました。
もっとも、ケーキが目当てだったようですが・・・でも、久しぶりの、にぎやかな誕生日でした。


2022年1月28日 (金)

ミサイル発射台?~雲仙市千々石町

今日は、まともなことを書こうと思っていたら、変なものが山の中に立っていたので、その事を。下の写真、山の中央部です。とにかく、目立ちます。

1_20220128152101 2_20220128152101

上部をみると大体の事は分かりますが、写真で見るように異常にに大きい、で、遠くから見るとコンクリートに覆われている感じで不気味。最近、お隣さんが連日の如く花火をあげているので、それに備えてミサイルの秘密発射台ではないかと疑ったわけです。

場所は、目測、千々石少年自然の家の裏道か?と思って行きました。


下向き矢印が昔小濱鉄道が走っていた道。上向き矢印が自然の家への裏道。通る車もほとんどいないので荒れています。一車線。


3_20220128152101 4_20220128152201

「株式会社NTTドコモ 千々石中央基地局」でした。カメラで監視中らしいのですが、看板だけという事も考えられますが・・・経費節減の時代です。この看板、どうみても使い回しですね。

5_20220128152201 6_20220128152201

看板がズラリと並んで壮観です。中を見ると工事中。仮設期間が2021年12月4日~2022年2月4日。契約期間が2021年11月5日~2022年4月8日。仮設期間と契約期間どう違うんでしょ?仮設期間まで間もないのに工事の人、誰もいません。山の中でなんとなく不気味。

7_20220128152301 8_20220128152301

写真では余り感じませんが、実際には見上げるほどでした。回りがビニールシート?で覆われているので、遠くからはコンクリート見えましたが、「docomoスマホ大売り出し」などと書いていただければ、何なのかもすぐ分かり宣伝にもなり、良いとは思うのですが。

9_20220128152301

出来上がりが書いてありましたが、鉄骨むき出しみたいです。千々石のバンクシーさんかな?ほとんど誰も通らないところですが、誰?

10_20220128152401 12_20220128152401


帰りにコンビニで買ったものですが、「オレンジピール入り 節分マリトッツォストロベリー/今年の恵方は北北西」と書いてあるので、節分と恵方巻き狙ったものです。ケーキの顔はオニさんですね。

顔が描いてあるので食べにくいのですが、これ、透明のセロハンに書いたもので、剥がすとご覧の通り。なんとなく、オクサマが化粧を落としたところを思い出しました。


茶色の袋はコーヒ。旧海水浴場近くの&coffeeに置いてあったものです。お隣のオーガニック直売所タネト提供されているコーヒーで、隣町の小浜温泉珈琲焙煎所で焙煎されたものだそうです。お味は自分でお試しのほどを。


13_20220128152501 14_20220128152501

ドコモの中央基地ですね。やはり、なんとなく気になります。なにかあった時、鉄骨が横に動き、下からミサイルがせり上がり、鉄骨が支えになり発射するのではないかと思います。その折はビデオに撮り、ブログに貼り付けます。

そう言えばですね、写真を撮っているとき、なにやら地面の下から、かすかに工事をする音が聞こえたような・・・




2021年10月 6日 (水)

亀田製菓の柿の種~柿の種とピーナツのバランスについて

Img_3802

きっかけは、9月24日の「どうでもいい附録」の所。

亀田製菓の「無限えび」が話題になっているので買に行きましたが、その際、「チコちゃんに叱られる!」で柿の種の話題を思い出し、同社の「柿の種」を買ってきました。


食していると、なんだか変なのです。おや?ピーナツが少ないな?と感じました。ということで、なんとなく好奇心を持ち、柿の種とピーナツの比率を調べてみました。


柿の種は”普通(という表現にします)”、”わさび”、”梅しそ”とあり、他にもあるようですが、こちらでは手に入りません。ただ”ピーナツなし”というのはありました。


”ピーナツなし”はアレルギーの関係かなと思っていたら裏に「本品に含まれるアレルゲン」として「本製造工場では・・・落花生を含む・・・」と書いてあるので、アレルギーの対策ではないようです。多分、信じられませんが”ピーナツいらない”という方がいるんでしょうか?


比較のために(株)椿屋さんとファミマさんのを買ってきました。


で、小袋を開けて、トレーに広げて調べてみましたが、途中、「あれ、これ比較するんだったら重さを調べれば良いじゃん!」と思って、普通(梅しそ、わさびでないやつ)でやってみたら(”柿”
は柿の種、”ピ”はピーナツの略)・・・そう簡単では無く。

個数でいくと

柿72個、ピ11個。端数切り捨てで、 柿86% ピ13%
重さでいくと
柿22.4g ピ9.3g。で、柿が70% ピ29%

柿とピの比率、個数と重さでは違います。ナンじゃこりゃ?と思いしばし考えたら、柿の種とピーナツの1個の重さが同じなら問題は無いのですが、ピーナツと同じ形の柿の種を作ったとしたら、柿の種は中がスカスカなので、ピーナツと同じ重さにはなりません。密度が違うということです。個数と重さでは同じ比率にはならないということです。多分ですね。私、文系なので感覚的に間違いないと思いますが。


せっかく、個数と重量を調べたので書いておきます


梅しそ

(個数)柿73個、ピ11.5個。で、柿86% ピ13%
(重さ)柿21.8g、ピ8.2g。で、柿73% ピ27%

わさび

(個数)柿70個、ピ10個。で、柿88% ピ13%
(重さ)柿21.2g ピ7.8g。で柿73% ピ26%

計算が違っていたら、各自直しておいて下さい。 


Img_3797

で、こんなことをアホみたいにやっていると、亀田製菓さんの事なので、ヒョッとしたら柿の種とピーナツの割合がホームページなどに書いてあるのではと思い調べたら、ビンゴ→こちらをクリック  にありました。

読んで見て、今まで調べた私の努力はナンなのさ(^_^;)、とは思いましたが。

すでに、亀田製菓では2019年に「柿の種とピーナツ」の比率を従来の”6:4”を「当たり前を疑え!国民投票」と言うことで、国民投票を実施していたそうです。知っている方もおられるとは思いますが・・・


商品は「200g 亀田の柿の種 6袋詰」「柿の種とピーナツの比率は重量比です」ということで、結果「6:4」が「7:3」になったそうです。私が上で計算したのも大体7:3です。


比率が違ってくると、柿の種とピーナツの数がどう違ってくるか計算しようとしていたら、これも計算済みでした。さすが、亀田製菓さん。「6:4」が「7:3」に変わると、柿の種が4.6粒増え、ピーナツが1.8粒減るそうです。


さて、せっかく他社の”柿の種”も調べたので・・・

ファミマの柿ピー
柿92個、22.5g   ピーナツ65個、61.3g。  左写真です。断然、ピーナツが多いですね。

(株)椿屋の柿ピー

柿71個、21.9g   ピーナツ17.5個、11g  右の写真です。 


Photo_20211005190201 Photo_20211005190202

なお、亀田のホームページでは「200g 6袋(注:小袋)」となっていますが、私が買ってきたものでは6袋入りで190g。わさび、梅しそは173g。ファミマの柿ピーが一袋で86g。(株)椿屋が6袋で200gになっています(何れも、内容量)。

さて、ここで一つ気になることが。私たちが柿の種を食べるとき、重量では無く、「柿、柿、柿、ピーナツだ(^o^)、柿、また柿か(>_<)・・・」ということで食べているのではないかと思うのです。だとしたら、重量での比率ではなく、個数での比率が良いのではないかと思うのですが。

この3日ばかり、柿の種を数えたり、重さを計ったり、アホなことばかりやっていました。これも私の好奇心から始まったことですが、今年のノーベル物理学賞を取られた真鍋淑郎博士も「最も面白いのは、好奇心に基づいた研究だ。・・」と発言されています。


好奇心を持つことは大事なことで、この点、わたしも真鍋博士と一緒なのでは(^_^)vと思ったりもしました。もっとも、柿の種を数えてもノーベル賞はもらえませんが。


2021年6月22日 (火)

再挑戦「豚の角煮」+「ポテトサラダ」

Img_8213

先日、手に火傷を負ったことを書きました。

豚の角煮については、過去数回作り方を書きました。蒸したり、コーラを使ったりという事でしたが、今回、cookpadを見ていたら、これ意外と簡単だと思って作り、付け合わせにチンゲンサイを茹でて、お湯を捨てていたら、間違って手にお湯をかけてしましました。


豚の角煮はできましたが、火傷を負ったのが納得できず、再挑戦をしてみました。


材料

■肉バラブロック500g(バラ肉のブロックがなかったので、田舎だから、適当に握ったのを買ってきました。300g程度でした) ■水400CC ■料理酒200cc ■醤油100cc ■しょうが・チューブで3cm位 ■みりん50cc ■砂糖大さじ3 ■水溶き片栗粉・お好みで

最初にお肉を色づくまで焼きます。


Photo_20210622191201 Photo_20210622191202

2㎝くらいに切ります。そのまま茹でても良いようなのですが、切り口の方も焼きました。水とお酒を入れて、アルミホイルをかぶせて10分間。なお、切らずに大きいまま茹でても良いかも。

Photo_20210622191301 Photo_20210622191302

その間、他の材料を準備。シイタケ、ネギ、ゴボウはレシピに書いてありませんが、そのまま作っても面白くないので、多少手を入れました。

シイタケは昨日から戻したもの。これは正解。前に作った時は里芋を入れてみましたが、これ、意外と合いました。今回はゴボウを入れましたが、香りが高いので避けたが良いです。生姜は生が良いみたい。ネギも入れたが良いですね。


忘れましたが、右上の豚を煮たものは冷やします。冷やすと油が固まって浮くので取り除きます。ただ、時期的に固まりにくいので、粗熱をとったら大きな鍋に水と氷を入れて、その中に豚を煮た鍋を入れて冷やしたが良いみたい。


あとは、調味料、材料を入れ、煮汁が四分の一になるくらいまで弱火で煮ます。時々は状態を見てネ。


Photo_20210622191401 Photo_20210622191402

その間、ポテトサラダを作りました。ポテトサラダは私の好物ですが、オクサマがジャガイモ農家のご出身で、小さいときからジャガばかり食べて育ったせいか、あまり好きでなく、みそ汁に入れるくらいで、結婚して数十年、ポテトサラダは作ったことがありません。

今日はオクサマがお出かけだったので、オクサマのいぬまにポテトサラダ。塩は岩塩。バターを入れるとひと味違います。


ジャガイモは皮を付けたままレンチン。皮をむくとき熱いので、皮に切れ目を入れておくと剥きやすい。

Photo_20210622191403 Photo_20210622191501

ポテトサラダですね。一流のレストランみたいに美味しいのが作れないかと思っていたら、以前、シェフの方がTVで、茹でたジャガイモを裏ごししていました。これ、真似をしたら、口触りの良いポテトサラダができました。右の写真、裏ごししたところですが、このホクホク感。

ただ、残念ながら面倒臭い。が、美味しい物は、一手間かけろ、ですね。以前はマヨネーズも手作りでしたが・・・。マヨネーズを入れて混ぜるとき、あまり混ぜすぎないように。 


Photo_20210622191502 Photo_20210622191601

今日はチンゲンサイでは火傷はしないで済みました。一番上、ポテトサラダ、家でできたミニトマト。パイナップル。

中国が意地悪して、台湾のパイナップルを輸入禁止にして困っているそうです。世界中で台湾を助けようと、台湾パイナップルを輸入しているとのことで、ストアーに行ったらあったので買ってきました。


右の方、豚の角煮、ゴボウ(入れない方がいいです)、シイタケ(生シイタケより乾燥シイタケがベター)、無事にゆであがったチンゲンサイ。


左の方、父の日に子どもから送ってきた、笹の葉寿司。オクサマがいなかったので、落ち着いて、美味しくいただきました。ポテトサラダは絶品でした。


Photo_20210622191602

デザートは諌早で買ってきた、「ウンコドーナツ」ではなく、ミスドで買ってきた「むぎゅっとドーナツ」でした。でも、見れば見るほど似ているな。

Photo_20210622191603



2021年4月16日 (金)

健康食品というか特定保健用食品というか機能性表示食品というか・・・

P4160899

以前、健康食品といって様々販売されていました。最近お店を見て回ると「特定保健用食品」「機能性表示食品」などの表現が多く見られるようになりました。品物によってはお菓子メーカーまで作っているようですが・・・それだけ、健康に対して皆さん関心が、というより、どうも、TV、週刊誌の影響が大きいみたいなのですが。

最近「サバ」の缶詰が沢山見られるようになりました。サバは健康に良い、安い、料理のバリエーションが多いとい
うことらしいのですが。

黄色の缶詰が岩手県釜石で作られている「サヴァ缶」、フランズ語の「元気(サヴァ)?」と「鯖」を掛け合わせた言葉だそうです。これ、オリーブオイル漬けです。


インスタントラーメン「さばを味わう/コク塩ヌードル/SABAR」。大阪のさば料理専門「SABAR」監修。合い言葉は「おつかれサバです!」だそうです。


右が「チップス」で、赤の袋がツナの「TUNACHI(ツナッチ)」。マグロ70%使用。タンパク質、鉄、DHA,EPAが沢山入っているそうです。黄色の袋が「SABACHI/サバチ」、こちらはサバ70%使用。DHA、EPA、カルシウム満点。


なお、この次は「イワシ」がブームになるそうですが・・・


チップスの間にあるのが森永製菓の「ラムネ」ブドウ糖90%。健康食品には関係ありませんが、ハートの印が書いてあるのが入っているとかで買ってきましたが、残念ながら昔からクジ運が悪いので、残念でした。


P4160908 P4160927

最近、夜更かしの方が多く睡眠不足に悩む方が多いらしく(私もですが)意外と品物が多いですね。「ネルノダ」なんて、良いですね。今晩、さっそく試してみるつもりです。

右の白い大きな袋は健康食品とは関係ありませんが「丸山動物園」に関係があるらしく、「札幌市丸山動物園はホッキョクグマの種の保全に取り組んでおります。活動応援のため売り上げの一部を寄付しております。」ということで、私も協力をしました。ラーメンで、あっさり味でした。


チョコレートのカカオポリフェノールは抗酸化作用が強く、活性化酸素などの有害物質を無害に変える作用があり、動脈硬化に効果があるそうです。カカオ分が高いのしか効果が無いとか、TVで言っておりました。赤いのは「ストレス軽減」のチョコ。


左の白い入れ物はキシリトールガムですが「歯科衛生士との共同開発プロジェクト」で作られた「歯科専用」のガムです。ここらの田舎には売っていないので、いつもネットで取り寄せています。ドーナツは「ロカボドーナツ」ですが、「ロカボ」ってなんでしょう?


P4160910 P4160919

一番多いのがお飲み物。一番左は健康とは関係ありませんが、ラベルが最初から無く、多分、プラスティックのスプーンを廃止するとわめいている、二代目代議士のボンボンに忖度したのかな?

次の左から、体脂肪を減らす緑茶。体内脂肪を減らすのを助ける緑茶。健康な人の免疫機能の維持をサポートする「プラズマ乳酸菌」、「健康な人」という所が、ミソですね。記憶力を向上する、血圧が高めの方に、機能性表示食品の緑茶。日常の疲労感を軽減する、超アセロナ。認知機能(認知機能の一部である注意力・判断力)の精度を高める、お抹茶。


P4160925_20210416190301

というっことで、いろいろとありますが、個人差があり、効く人も効かない人もあると思います。ちなみに、私は3年ばかり漢方薬を飲みましたが、まったく効きませんでした。

「信じるものは救われる」という言葉もあるので、気楽に試してみるのも良いかも、ですね。


2021年3月 6日 (土)

もうすぐ春~ですね♪♫♪・・・”ファミマ” ”ローソン” ”セブン・イレブン”

Photo_20210304205901

3月3日がひな祭り。最近は随分と春めいてきました。オジサンたちの世代は、この時期になったら、「もうすぐ春~ですね♫・・・」の歌が口をついてでてきます。

各地で、梅が咲き、「梅は咲いたか 桜はまだかいな 柳ャなよなよ風次第 山吹や浮気で 色ばかり しょんがいな・・・・」の端唄も思い出されます。オクサマが三味線を弾けるなら、膝枕で聞けたら良いな、とは思います。


歌詞を確認していたら、「Metis」という女性ボーカルの方が歌っているらしいのでYouTubeで見たら、これじゃ、膝枕では聴けません。やはり、オジサマは三味線の方が良いようで・・・


さて、3月3日、ファミマによったら「食べマスすみっコぐらし」ですね。


とんかつ・えびフライのしっぽ・しろくま・とかげ。それぞれ、チョコ味、バナナ味、いちごみるく味、もも味。


Photo_20210304210001

ヒョッとしたら、という期待を持ってローソンに行ったら、期待通りありました。「食べマスドラえもん2021」。カスタード味とさくら味。右の舌をペロッと出した顔、カワユイですね。

ローソンでは以前、鬼滅の刃のマグカップを2個ゲットし重宝しています。

Photo_20210304210002

二度あることは三度ある、との言葉があるので、セブンイレブンに行ってみたら、ありました。「ひなまつりケーキ」で。ミッキーマウスとミニーマウス。ミッキーマウスがベリー&チョコ。ミニーマウスさくら&いちご。

発売が2月26日からになっていて、考えて見たら以前に見ていた記憶があり、写真の如く多少分かりにくかったので見落としていたみたいです。


Photo_20210304210101

ということで、3社全部揃って入手したのは初めてで「こいつぁ春から 縁起がいいわえ」という気分でした。

なお、いつも、この可愛い顔を見ながら食べるのは、心と胃が痛むのですが・・・バレンタインデーのお返しで、若くてカワイイ子にだけ、お裾分けはいたしました(^_^)v・・・あっ!これって、女性差別の発言ですね、すみませんm(_ _)m。



 

2021年2月 4日 (木)

「フォーチュンクッキー」って?

1_20210204180601

「フォーチュンクッキー」は知っていましたが、「フォーチュンクッキー」は知りませんでした。

知っていたのは、47だったか48だったかの歌の「フォーチュンクッキー」。知らなかったのは「フォーチュンクッキー」がどのようなものか、でした。歌を知っていたのは、運動会、お遊戯会で盛んに歌って踊っていたからです。


某日、駄菓子屋さんで上のようなお菓子を見つけました。「おみくじせんべい」ですね。久しぶりのご対面で、買って帰り若い子に(^o^)にあげたら、皆さん「あ~!フォーチュンクッキーだ!」と歓声を上げたので、何だろう?と思って、その場は誤魔化し、家で調べると「おみくじの入ったお菓子」の事でした。

誕生は日本らしく・・・詳しくは→こちらをクリック


ところで、YouTubeでAKB48を見ると皆さん可愛いデスね、おじちゃんファンになっちゃいました。


調べてみると、中島みゆきさんにも「フォーチュン・クッキー」っていう歌があるんですね。中島みゆきさんは2005年作。「好きな未来を あなたの手で選び出し あなたの未来をあなたの手の中に ほら・・・・」という歌。中島みゆきさんの最近出た「ここにいるよ」には入っていませんでした。ファンだからCD買いましたが。AKBさんは2013年リリーズ。


なお、調べると、フォーチュンクッキーには意味深長な隠語がありました・・・各自、調べてください。


2_20210204180701

アメリカではどんなんかな?と思っていたら「フォーチューンクッキー」という映画がありました。ディズニーの映画で、日本語題が「フォーチューンクッキー」。原題が「FREAKY FRIDAY」。2003年製作ですが、1976年作の「FREAKY FRIDAY」という名の映画のリメイクでしたが、ディズニーらしく、面白くも心温まる映画でした。

3_20210204180701 4_20210204180701  

映画に出てくる、「フォーチューンクッキー」。「おみくじせんべい」と同じ形。中には、人生訓らしき紙。

5_20210204180801 6_20210204180801

さて、私のおみくじは「末吉・絶望的な状態から立ち直る・希望をもって頑張るのみ」でした。ここ数年、良いこともなく、今年は良さそうですが、”頑張るのみ”と書いてあっても、この年じゃ頑張れません。


2021年1月 4日 (月)

「たい焼き」のアンコから、ブレない心を考えた。

Img_1506 Img_1511

「白いたい焼き」クン。一時流行り、あちらこちらお店を見かけました。最近はお店どころか「母さん、あの白いたい焼き、どうしたんでせうね?」という状況です。

白いたい焼きどころか、普通のたい焼きも見かけなくなりました。お好み焼き、たこ焼きは見かけるのですが・・・世の中、健康志向が強く、甘い物は避けるようになったのかな?珈琲も昔はどっぷりと砂糖を入れていたのですが、現在、見ていると皆さんブラックばかりですね。


さて、上の普通のたい焼き、食べてみてアンコが少ないなと思って解剖したら、申しわけ程度のアンコでした。


何十年前だったか、このたい焼きのシッポまでアンコが入っている店があり、話題になった記憶があります。他の店も真似をしたものか、シッポまでアンコを入れる店が増えた覚えがあります。


その時分、ラジオの深夜放送をよく聞いていて、永六輔さんが、たい焼きについて語っていました。うろ覚えですが・・・たい焼きのアンコがシッポまで入っているのが良いという意見がある。でも、たい焼きは、お腹の中のアンコを食べ、口の中が甘ったるくなったところに、アンコが入ってないシッポの所をカリッと食べて、お口直しにするのが、本当のたい焼きだ。


最近は鬼滅の刃が流行、その前はONE PIECE、その前は進撃の巨人、その前はジョジョの冒険、その前は何だっけ?今はSNS、マスコミ等で少し話題になると、どっと、その方向に流されてしまっています。

たい焼きの”アンコ”と一緒ですね、アンコがシッポまで入っているのが話題になると、それが正しいと思う。本当はどうなのか検証もしないで、そちらに流されてしまう。

「価値観の多様性」という言葉があります。あれ、「ブレない心」、言い換えれば「自律性」があるから生きるのです。「ブレない心」があるから、色々なことから、是とするところ、非とするところが見えてくる。「ブレない心」が無いのは「多様」ではなく、「混乱」と言います。「多様性」ではなく、「価値観の混乱」が、今の世にはびこっているように見られます。混乱の中、いろいろな物に流されているのが現代だと思います。


年頭にあたり、今年は「ブレない心」を気がけて、一年を過ごしたいと思っています。


ところで、「気がける」を調べていると、これって、方言らしいですね。広辞苑にも載っていません。”Y!知恵袋”に「〈気がける〉という言葉が〈気にかける〉の方言だということを最近知りました。」という質問のベストアンサーに「・・・『気がける』は、ほとんど日本人には理解できないでしょう。従って、筆者が『気がける』と書いている場合は、修正するでしょう。」と回答してありました。これについては、もう少し調べたいと思います。

いまや、先生も父親も子供のお友達になりました。永さんみたいに、おっかない顔で、ユーモアを交えて世の中を語る大人が少なくなりました。今の時代、是非読んでもらいたい本です。

Img_20210104_0001 

より以前の記事一覧

フォト
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ