環境

2020年7月14日 (火)

コンビニぶらり

Photo_20200714192601

7月11日。セブンイレブンの日ですね。

799円の買い物をして、レジに行きPayPayで支払うと「これお使いください」ともらったのが、下の左の写真の小さな袋。何やら入っているようなので、家に帰って引っ張り出してみると、上のマイバッグ。


調べてみるとセブンイレブンで7月11日から、PayPayで700円以上お買い物をすると一人一回、一店舗で50枚、無くなり次第終了ということで「CHUMSコラボエコバッグ」をプレゼントするキャンペーンだだそうで、久しぶりに運がよかった私でした。


Photo_20200714192602 Photo_20200714192701

で、今日は久しぶりにローソンに寄ってみると、スイーツコーナーに「鬼滅の刃」のカップが置いてあって、買って来ました。中身は白桃ゼリー。

調べると「鬼滅の刃」とのタイアップで「鬼滅の刃 マグカップ&白桃ゼリー」でお値段が598円。高そうですが、このマグカップだったら十分元はとれます。


二種類あるそうですが、私が行った店には一種類、それも一個だけしか置いてありませんでした。以前、セブンイレブンで「すみっコぐらし」のスイーツを手に入れましたが、次の日からは全然ありませんでした。多分、数量限定ではないのかなとは思うのですが、明日も、もう一種類を手に入れるべく行く予定です。とりあえず、一つ手に入れただけでもラッキーでした。


なお、「CHUMS」と「鬼滅の刃のマグカップ」は早くもネットオークションに出ていました。


忘れていましたが、「鬼滅の刃の白桃ゼリー」、製造者が「(株)たらみ」となっており、長崎の多良見町に工場があり、果物のゼリーなどを作っている会社ですね。多分。これ、全国的に同じ製品なら嬉しいのですが・・・


Photo_20200714192702

ついでに棚を見て歩くと、「チロルチョコ」のところに「Sonna Banana」というのが置いてあり、「そんなバナナ」と、今時のオジサンも使わないようなダジャレの商品。後ろの説明に、「バナナミルクが好きでお店を始めました・・・」という事で書いてあり、最後に「店主 野田絵里」と書いてあり、調べたら→こちらをクリック 。なかなかすごい方もおられるもので・・・

「よいとまけ」といえば、美輪明宏さんが丸山明宏の名前だった時代、「よいとまけの唄」で大ヒットをした唄でした→詳しくはこちらをクリック。 という事で「よいとまけ」とはなんのこっちゃ?とは思ったのですが。

後ろの説明に「北海道の果実『ハスカップ』をジャムにして、ロールカステラにたっぷり配した『日本一食べにくいお菓子・・・でも、食べるとうまい』と言われる、甘酸っぱいお菓子です」とあり、お菓子の図をみると、土台が「カステラ風味あん、チョコ」その上に「ハスカップソース」それを包むように「ハスカップチョコ」。

「ハスカップソース」を巻くようにしてあるので、多分「良いと巻け」とのシャレではないかと思うのですが。なお「チロルご当地めぐり」となっているので、まだまだ続編がありそうな。

ところで「カステラ風味」という書いてありますが、「カステラ」というと長崎で、美輪明宏さんも長崎出身。このお菓子、長崎とも関係あるような・・・


Photo_20200714192801

どれも美味しくいただきましたが、あさって病院で検査があるのですが、また「血糖値」が上がっているかな・・・



2020年5月12日 (火)

「ECOBAG」買いました~ひろげればエコバッグ・折りたためばハンカチ

Photo_20200512195701

今日もカミサンが留守なので、晩ご飯の材料を買い出しに。

で、品物はいつもお店のレジ袋に入れてもらっているのですが、これが意外とたまり"
マイバッグを買いなさいよ"と言われているのですが、男性がマイバックを持ってウロウロするのはなんとなく恥ずかしくもあり・・・

と思っていたら、7時から11時という某コンビニにハンカチになるエコバッグがあるという事で探したら、ありました。


色は2色。右が包みから出したところ。iPhoneにみたいに開封の儀式はしませんでしたが。大きさは普通のハンカチ程度、ただ、厚みはかなりあります。
綿100%、持ち手のテープがポリエステル100%。防菌防臭。

Photo_20200512195702 Photo_20200512195703  

左が畳んだときのハンカチと比べた写真。これなら、気軽にポケットに入れられますネ。ただ、厚みがあります。右が両方を広げたところ。ハンカチの方が広いですね。

Photo_20200512195801 Photo_20200512195802

広げたところと持ち手のところ。

Img_0331 Photo_20200512195901  

どれくらい入るか、今日買ってきたものを入れてみたら、余裕ですね。耐荷重が4㎏。

7月から、レジ袋が有料になるようで、資源保護、環境保護の事もあるので、マイバッグが今より増えると思います。が、レジ袋を作っている業者さんもいるので、この不況下、気にもなるのですが・・・


Img_0343

さて、このエコバッグ一つだけ欠点があり、エコバッグとして使っているとき、汗をかいたら、何で汗を拭ったらいいのでしょう( ̄。 ̄;)。


2016年1月14日 (木)

ダーウィンとミミズ

Img_20160114_0001_2 Img_20160114_0002_2

「種の起源」を書き、進化論で有名なダーウィンの最後の著作が、「ミミズの作用

による肥沃土の形成とミミズの習性の観察」。


日本語訳で、「ミミズと土」。この本、お近くの図書館には置いてないので、読ん

ではいませんが・・・

51nr8yc08gl_sx326_bo1204203200_1_3

ダーウィンは28歳の時から、途中、中断をしますが、亡くなるまでミミズの研究と

観察をしたそうです。


きっかけは、おじの家の牧草地に連れて行かれた時、「何年も
前に地面にまか

れた炭殻やレンガのかけらが、今では芝の下7~8センチの地中に埋もれている

ところを見せた。ミミズが糞を積み上げたせいで、長年のうちに、ここまで深く埋

没したのだとおじはいう。」という事だったそうです。


普通、ミミズというと釣りの餌か、ミミズが沢山いるから畑が肥えている。という程

度しか考えず、ミミズに頬ずりするほど可愛いと思う人は、まずいないでしょう。


「ダーウィンのミミズの研究は」、ダーウィンがどんな風にミミズを観察し、研究し

ていったかを書いていますが、作者は、なんとダーウィンが研究をした牧草地ま

で行って、実際に掘ったそうです。絵本ですが、少し大きな理科好きの子供な

味を持つと思います。


「ミミズの話」は、ダーウィンの話を紹介しながら、ミミズの生態、種類(なんと1メ

ートルのミミズもいるそうです)、外来種のミミズが森林に被害をもたらしたこと、

ユリの花の香の体腔液を持つミミズ等も書きながら、将来ミミズの商品化、家畜

の蓄糞処理、下水処理、環境浄化へのミミズの利用も紹介をしています。


が、作者は家庭菜園をやっており、「ミミズコンポスト」でミミズを飼って利用して

いますが、家庭菜園家としての目でミミズをよく観察しています。家庭菜園をして

いる方は、この本読めば、目からウロコでしょう。


なお、「ミミズコンポスト」は市販もあるようですが、ネットで検索すると自作の方

法がたくさん書いてあります。興味ある方は取り組みを。


私の家庭菜園も、ミカン畑だったところで、最初は掘るとミミズがイヤになるほど

出てきたのですが、だんだん少なくなってきたので、検討を考えています。ただ、

カミサンがですね、あれ見ると・・・


この本を読むと、木や花や草を見た時、その土の下にミミズがいる事を意識する

と思います。ネコや犬より、ミミズの方をペットにしようかな、と考えるでしょう。

ミミズは地球を救う!というのが感想でした。


(参考・文引用:「ダーウィンのミミズの研究」「ミミズの話」)








2011年12月 3日 (土)

諫早湾干拓

P1060847

以前から、社会問題になっている諫早湾干拓の水門です。

用事があり、堤防の道路を走ってみました。堤防は、7キロ。前に見える山は多良岳。

P1060868

道路の脇も、このように延々と続いています。

P1060850_3


この、水門のゲートが開くかどうかが、問題になっているのです。

P1060853_3

諫早近隣に住んでいる私としては開門、閉門、どちらの意見も分かるのですが・・・

以前書いたように、まだ堤防が出来ていない時、台風、大雨の時は、海の満潮と川の流

れ込みが重なり、森山地方は国道まで水浸し、植えたばかりの稲は、沈没状態で、それ

が数日続いていたものでした。堤防が出来たおかげで、そのようなこともなくなりました。


自然体系が変わってしまい、漁業に大きな被害が出ているのも分かります。又、海流が変

わったため有明海の自然も変化をしているのでしょう。又、入植された方の問題もありま

す。

学者の意見を聞いても、両派あり、こちらを聞けばこちらが正しいような。あちらを聞けば

あちらが正しいような。政治的解決と言っても駆け引きばかりで全然解決に動けない状

態。

誰かが、民主主義とはお互いの立場の違いを容認し、納得するまで話し合うことだ、と言

った覚えがあります。しかし、ここまでこじれると、解決までに数十年はかかるでしょう。


ここを通るたびに、どうあれば良いのか思案をします。

長崎に「思案橋」がありますから、こちらは「思案堤(てい)」とでも名付けたらどうでしょう。

「思案堤ブルース」か?あまり売れそうにないな。

冗談を言っている場合ではないのですが・・・


2011年7月 7日 (木)

日本一小さな水力発電所げな?

Hatudennsho1

千々石の第3発電所です。発電力では日本で一番小さな発電所げな(※注 げ

な)。

千々石の国道下の谷間にあります。

確かに九州電力電力の九州管内水力発電所資料をを見れば九州内では一番

小さな発電所です。

長崎県内では、8カ所の水力発電所がありますが、そのうち5つの発電所が

千々石にあります。

松浦水力発電所700.000KW、相浦発電所875,000KW、鰐川発電所

320KWだそうです。

千々石は第一発電所170KW、第二発電所150KW、第四発電所330KW、第五

発、電所120KW、そして第三発電所が65KWです。大正7年から運用を開始し

ています。

これに続いて小さいのが熊本県の下滝下水力発電所で68KWで34軒分の電気

をまかなっていたそうです。

Photo

このような送水管から、水を流して発電機を回します。水源がどうなっているの

か見にいきたかったのですが、フェンスがはられて入れませんでした。若いころ

ならよじ登ってはいていたのですが・・・

さて、これに対して、玄海原子力発電所では1号機から4号機まで合わせて電力

出力3,478,000KWだそうです。3,478,000KW対65KW、横綱と幼稚園生

の相撲にもなりません。

いま、原子力発電に対して賛否両論ありますが、こんな小さな水力発電があり、

私たちの家に電力供給をしていることを忘れてならないでしょう。

原子力発電の危険性が分かった今、いろいろな発電の可能性について、この発

電所をみて考えています。

※げな~自分で見たり確認した事ではないが、他人から聞いた噂話など等を           

      するとき使う言葉「あん(あの)二人はよか(良い)仲げな」

      「あん人はげなげな話が多して。」 と言うように使います。        
     

 
さて、これを書いたのは7月でしたが、もう一度調べると、福岡県の筑後川支流の栗木 

 野発電所が60Wで千々石が5W負けていました。申し訳ありませんお詫びいたします。

 はやり、私のは「げなげな」話だったみたいです。(^-^;


またまた訂正ですm(_ _)mもっと小さいのがありました。9月21日のブログを見てく

ださい。

申し訳ありません。(9月21日訂正)





フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ