2021/02/10 島原城「梅園」状況~5分咲きでした
先日、TV放送で、島原城の梅園は今月中旬が見ごろだとの放送があっていました。
今日はちょうど島原の病院での診察があるので、寄ってみました。ところが、入り口の所「只今 五分咲き」の看板。チョット早すぎたみたい。
お城を背景に梅を撮ろうと思っていたら、ちょうど太陽が天守閣の上。モロ逆光で、この時期、写真を撮られる方は、10時頃は避けた方がよろしいかと。もっとも、逆光の写真は絵になるので、自信のある方はどうそ。
ここの梅園は紅梅と白梅が植えられています。この梅園だけでなく、場内に300本の梅が植えられているそうです。梅園だけで無く、他の所もブラブラと歩いてみて下さい。
まだ五分咲きですが、咲いているのは良い感じで咲いてます。
家に帰ってみたら、ウチの梅も咲いていました。
橘神社の境内の梅の木は、植えて間もないので、まだまだ小さいものの、数年経って、桜と同じ梅の名所にもなって欲しいものです。
島原城は2024年に築城400年を迎えます。詳しくは→ここをクリック
ただ、この記念事業について「・・・平成36年(2024年)には築城400年を迎えることから・・・」となっているんですよね。ここ、せっかくの大きな事業なので、キチンとしてね。
開花状況についてはこちらに載っているので、確認してお出かけを→こちらをクリック
最近のコメント