2023 諫早眼鏡橋のツツジ~長崎県諫早市
桜が2,3日前から散り始め、今日はすっかり散ってしまっていました。と、思っていたら諫早の眼鏡橋のツツジが新聞、テレビで報道されていました。
コロナ以前は諫早つつじ祭りで出店、イベントなども行なっていたのですが、2023諫早つつじ祭りとしては4月1日~30日までライトアップが行なわれるだけの様子です。詳細については不明。
一番上の写真、定番です。反対側から撮すもの良いのですが・・・
ほか、写真の撮り方で面白いのでは、お隣の芝生公園のミニ眼鏡橋から撮すと向こう側に親方の眼鏡橋も写ります。ミニ眼鏡橋の池が汚れているので、ドアップで親方の眼鏡橋を中心に撮すのもよいのではないかと。欄干の間からも上手に撮れば面白いかも。
道を隔てた銅像からだとツツジと眼鏡橋も写ります。池の噴水からも良い景色ですね。橋の下のアーチ部分もう少し入れた方が良かった。
実は最近は映像の方にはまっており、密かにYouTuberを狙って動画を中心に撮ってたので、写真の方はうまく撮れませんでした。皆さんもあれこれと工夫した写真を撮ってみては如何でしょう。(写真はクリックすると拡大します)
« 2023 桜めぐり~雲仙市・島原市・諫早市 | トップページ | 自家製「ところてん」。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 橘神社「大門松造り」進捗状況&「福石様」しめ縄張り替え(2023.11.27)
- 幻の鉄道(長崎~北有馬)(2023.11.13)
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 2023「唐比ハス園」~諫早市唐比(からこ)(2023.06.30)
- 久しぶりに「仙落としの滝」。(2023.05.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 幻の鉄道(長崎~北有馬)(2023.11.13)
- 狭心症のため入院(2023.09.30)
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 篠笛に触れる(2023.09.03)
- ちょっと大変~古文書(こもんじょ)の出版に向けて(2023.08.24)
「祭り」カテゴリの記事
- 令和五年 千々石温泉神社秋季例大祭(2023.10.23)
- 2023 諫早眼鏡橋のツツジ~長崎県諫早市(2023.04.09)
- 最近のことなど (2023.03.13)
- 2022「千々石温泉神社」秋季大祭(2022.10.23)
- 「阿波踊り」~思い出したことがあったので(2022.10.02)
いよいよ、動画デビューですか。楽しみにしてます。
投稿: まっちゃん | 2023年4月10日 (月) 00時17分
とは言っても、ブログには容量の関係で貼られないので、フェイスブックに試作品を5、6個出しています。
投稿: sugikan | 2023年4月11日 (火) 07時17分