« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月29日 (日)

悩むこと3ヶ月・・・iPhone14Pro 256G

1_20230129180801 2_20230129180801

iPhone14の購入に関しては、どうしようかと悩むこと3ヶ月。とにかくお値段が・・・とは思ったのですが、酒はドクターストップで人付き合いも悪くなり、博打は毎日通ったパチンコで、博才が無いことに気づき全面降伏、女には持てない、タバコは止めた、と言うことで、まあ、これくらいの趣味ならと言うことで買うことに決めました。

余談ですが、20代の後半からタバコは毎日ピー缶(ピースの缶入り)を2缶。当時10本の箱入りが100円。缶入りが50本で500円。2缶だと1,000円。一ト月で約3万円。一年で36万円。これを10年近く続けたので、360万円。360万円が文字通り煙と消えたわけです。また、これとは別にパイプも吸っていたので、と言うことを考えればバカなことをしたものです。


以前にも書いたとおり、3GSから毎年買い換えをしていましたが、12miniで13はパスしました。今年の15で随分変わるところがあるみたいですが、16の話題も出始めていつまで待っていてもキリがナイですね。


さて、12miniと比べれば大きめですが、使ってみてそう違和感はありませんでした。というより、老眼、近眼、乱視が入り、少し疲れ目がひどいので文字を読むのが楽になりました。


今回はAppleの通販で直接購入しました。買うに当たってイロイロと調べたらどうやら直接買う方が安いらしいのです。docomo、au、SoftBank、各家電と回ること3ヶ月数十回、実機の機能、値段を調べましたが、確かに値段はかなり安く買えました。詳しくはYouTubeをご覧下さい。


入手して2週間、使ってみて快適でした。ただ、機能がイロイロ増えていて覚えるのに大変です。


動画を少しやろと思って、自撮り棒にジンバルの機能が少し付いた自撮り棒を購入しましたが便利です。手元のスイッチで左右の首振り、ズームアップ、円運動、縦横の変換、カメラとビデオの切り替え等々ができます。360度回転の曲芸じみたこともします。


3_20230129180801 4_20230129180801

左右のブレについては、水平を保ちます。ただ、1軸なので上下の振れには弱いのですが、スマホ自体にブレ防止の機能は付いています。

5_20230129180801 5-2

マクロ撮影もかなりイケます。面白かったのが、花の写真を撮ったら何やら出てきたのでポチしたら、下の花の説明が出てきました。もっともイロイロと試したら間違いもありましたが。

20230120_073754835_ios  20230122_051239000_ios  

入手して2週間ばかり、野外撮影を楽しんでいますがカメラの機能もかなり良いので、これから先花が咲く時期にはあちらこちらといくつもりです。

忘れていました。画像関係でかなりのストレージの容量を使うのでCloudを使ってみたら超便利でした。iCloudの200Gで月400円。早く使えばよかったと思っています。


2023年1月24日 (火)

にぎやかな誕生日

20230124_045306032_ios

毎年、一人ぼっちの誕生日だったのですが、今年はどういうわけか、沢山の仲間が集まってくれました。
もっとも、ケーキが目当てだったようですが・・・でも、久しぶりの、にぎやかな誕生日でした。


2023年1月15日 (日)

気まぐれ資料館~次は「草双紙」の世界

「一畳の気まぐれ資料館」。春らしくと思い、ちょうど草双紙を何冊か持っていたので展示をすることにしました。

本の題は「御所櫻梅松録」。とうてい読めないので、調べましたが内容は詳細不明。
2冊が1巻になっていて、それが何巻かになって一つの物語になっているみたいです。表紙が洒落ていて、表紙が2冊(上、下)1巻で一つの絵になり、多分、内容と関係があると思われます。

画像がぼけていますが、クリックするとハッキリと見えます。


2_20230115133401

絵もさりながら、文字のすごいこと。これ、木版、木に彫ってあるのもです。

3_20230115133401
いつも、こんなん、よう読めたな、と思うのですが・・・

4_20230115133501 5_20230115133501

木版を少し持っていたので刷ってみました。が、難しいですね。小学校の時、図工の時間に版画を作成しました。また、年賀状などにも使いましたが、本格的な版木は刷りにくい。

下は「せんき(疝気)の妙薬」。


21_20230115142801 22

こちらは「虫歯の膏薬」。膏薬で効くんですかね?人物の頬のあたり、痛んでいるところですね。

11_20230115142901 12_20230115142901

下は二人の人物ですが、座っている人物は髭を蓄え、眼鏡をかけていますがそこまでは刷ることができませんでした。多分、明治期の草双紙本の挿絵だとは思うのですが。


41 42

多分、渡し船ですね。

31_20230115143001 32

版画を刷るのは思ったよりも難しく、特に、絵が描いてあるのは彫りが浅く3日ばかりかかって4点刷りました。おかげで、日本文化の面白さを味わうことができました。

 

2023年1月 9日 (月)

橘神社「七草粥の振る舞い」~雲仙市千々石町

新年1月7日は「七草粥」。特に神社でいただく七草粥はありがたみがあります。地元の橘神社の振る舞いです。

コロナの影響で、振る舞いがあるのか無いのか分からないので、10時半頃に確認に行ったらもう始まっていました。あわてて一杯いただきましたが、寒い中の熱々の七草粥は、神社の境内に植えてある梅の実から作った梅干しと共に美味でした。

1_202301092026012_20230109202601

1月7日でしたが、お客さんは三々五々お参り、七草粥を楽しんでおられました。

おみくじの量が半端でないので、おみくじを結ぶ綱の張り替え中。


5_20230109202801 7_20230109202801

最近こちらで流行の「手水花」、いつもは一杯に花を浮かべてあるのですが、多分、正月で人が多いので手水を使いやすく簡素な手水花でした。

御朱印をいただいたら、巫女さんから、お参りの日付を書込んでいただきました。


6_20230109202801 10_20230109202801

さて、実は写真をもっと撮っていたのですが、今年からクラウドを使って写真を利用しようと思っていたのですが、調子が悪くココログに利用できない状態になってしまっており、写真が少ないのが残念です。



2023年1月 3日 (火)

千々石で「三社めぐり」~雲仙市千々石町

「三社めぐり」「三社参り」「三社詣で」。各地、イロイロあるようですが、いつものように地元の三つの神社を回ってきました。毎年同じような記事になりますが・・・

三社は自分に最も近い地区の神社「天満宮」、次に村の鎮守の「温泉神社(旧四面宮)」、そして大門松の「橘神社」。


「天満宮」は何回も紹介したように、「千々石ミゲル」の父を祀った神社。拝殿は数年前建て替えたので新しくありますが、本殿はかなり古くなり雨漏り、隙間風が吹き込む状態。いずれは立て替えでしょうが、一般の大工さんでは建てるのは無理で、専門の大工さんが必要と言うことでした。かなり、高額になるそうです。


1_20230103170401 2_20230103170401

ここの石垣、見事です。

3_20230103170401 4_20230103170501

神社に上がるところの階段に鳥居がありますが、この鳥居は一段下にあったものを道を造るとき移設したものだそうです。右が一段下にある江戸期の鳥居で、この段に左の鳥居もあったそうです。

5_20230103170501 6_20230103170501

「千々石温泉神社(旧四面宮)」。雲仙の温泉神社の分社になりますが、いつの間にか島原半島には「温泉神社」が増えています。いつもの「茅の輪」。ちゃんと、左からくぐり、次に右からくぐり、もう一度左からくぐり、お参りをしてきました。

7_20230103170601 8_20230103170601

ワタシの好きな狛犬さん。このデフォルメ感が堪りません。右のカッパさん「チン(黒鯛)釣り石」の伝説に由来するものです。最近は有名になりつつあります。

9_20230103170601 10_20230103170601

橘神社は大門松の影響で参拝者の方が増えました。国道はかなり混みました。国道を避けて狭い商店街の道を抜ける車が多く困ったものです。

11_20230103170701 12_20230103170701 

右は桜の名所「橘公園」ですが神社の賑わいに比べひっそりと。なんとなく、ホッとした風景です。

13_20230103170701 14_20230103170701

境内の横の忠魂碑が建っている前の所。多分、杖道の方だと思いますが初稽古。気合いが入って良い練習風景でした。場所も橘神社ということでピッタリですね。

16_20230103170801 15_20230103170801

ということで、今年も無事「三社巡り」を終了しました。


「正月に詠める」
  元日に今年こそはと誓いつつ/ダラダラ過ごす又今年かな




« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ