どうでもいい話のようなもの、ですが・・・
カムカムエブリバディですね。なにげにみて、おや?と思い、ナンだろうと思ったら、私服で学校に来ているんですね。これって、良いんでしたっけ。
「おしん」の放送があっているので、1983~1984年。調べたら、1960年~1970年初めが学園紛争。80年代後半が詰め襟、セーラー服からブレザー制服に切り替わる。という事らしいのですが、ひなたさんが通っている学校、随分進んでいるようですが、皆さんの所はいかがでしょうか?
地域によって違いはあるとは思いますが、長崎は田舎で保守的な所なので、多分、未だもって、これほど自由化にはなってないみたいなのですが・・・・?
湯飲み、皿、茶碗など落として割って、一日中なんとなく気分が落ち込む事があります。
ある人が、朝から湯飲みを落とし、「今日はついてないな」と呟いていると、近くの婆さまが次のように言ったそうです。
「あんた、運のよかね。今日はアンタ怪我をしたり、事故を起こしたりすっとやったとの、湯飲みが身代わりになったとやろ、アンタは運のよかね、湯飲みに感謝せんば」
とのことで、ものは考えようで、ワタシもそれ以来、割った湯飲み、茶碗などには感謝をするようにいたしております。もっとも、オクサマには叱られますが(^_^;)。
TSUTAYAさんに本を買った折に、置いてあったので衝動買いですね。サバ缶が最近は流行っているようです。何年か前、ご飯にかけるチョコだったかな?あったと思いますが、性懲りも無く買ってしまいました。お味ですか?オクサマに見つかると叱られるので、隠して、まだ食べておりません。
« 第16回 「雲仙市美術展覧会」 | トップページ | 「日本八景」~なぜ阿蘇ではなかったのか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりに「仙落としの滝」。(2023.05.25)
- 2023 鯉は泳がず~千々石川の鯉のぼり(2023.05.06)
- ChatGPTと遊んでみたが・・・(2023.04.23)
- マイナンバー保険証(2023.04.12)
- 自家製「ところてん」。(2023.04.11)
「家庭生活」カテゴリの記事
- 夏日、イロイロと。(2022.07.10)
- 「妻が口をきいてくれません」~野原弘子著(2022.04.21)
- どうでもいい話のようなもの、ですが・・・(2022.02.12)
- 「今日は楽しい誕生日(^o^)」なのですが・・・~【附録】亘君、これおかしいよ?(2022.01.24)
- 男と女の間には・・・&新馬鈴薯料理など(2021.11.18)
「TV」カテゴリの記事
- 時代劇の嘘(2022.03.14)
- どうでもいい話のようなもの、ですが・・・(2022.02.12)
- チャンバラごっこ~「カムカムエブリバディ」を見ながら(2022.02.01)
- 「令和四年 橘神社鏡開き」&「カムカムエブリバディ」&「平野レミさん」(2022.01.11)
- 「相棒20」~冠城君はコーヒー通?(2021.10.20)
コメント