« ミサイル発射台?~雲仙市千々石町 | トップページ | 3回目「新型コロナワクチン予防接種」報告&その他の事 »

2022年2月 1日 (火)

チャンバラごっこ~「カムカムエブリバディ」を見ながら

Img_5418

昨日の「カムカムエブリバディ」。突っ込みどころが満載でした。

木枯紋次郎の名文句「あっしゃにゃ関わりの無いことでござんす」。ラジオ体操のハンコ。あれ、ウチでは完全出席にはノートと鉛筆がもらえましたが、ドラマでも一緒でした。お菓子はもらえませんでしたが。朝ドラ「水色の時」。縁日の射的。これ、今の縁日ではあまり見かけなくなりました。そして、夏休みの宿題。


チャンバラごっこはしました。あのころは、男子と女子の遊びも別れていて、男の子はチャンバラ、ビー玉、馬乗り、釘打ち遊び等、ソフトボール
も盛んでした。三角ベースというのもありました。女の子の外遊びはゴム跳び。けんけんぱ。カクレンボは一緒にしたかな?

子どもたちには、赤胴鈴之助が一番受けていた覚えがあります。あの当時、映画館も隆盛な時代でシートには座れず、舞台によじ登って見た覚えもあります。


ということで、ふと思い出しまして、風呂敷を頭巾にして被ってみるというアホなことをしました。小学校の低、中学年の頃に下のような格好でチャンバラごっこをしました。

頭巾を被るのは半世紀ぶりだったので、できるかな?と思ったら、案外とスンナリでき、はやり、小さいとき覚えたことは大きくなってもできるのだ、と変な所に納得をしました。

ングラスは正真正銘のレイバーン製です。こんな格好してコンビニに行くと捕まるので、真似はしないでください。

Img_0243

小学校の頃、山へ行ったときチャンバラごっこにちょうど良い木があったので、半分に切って下はワタシ、上は友達にあげて遊びました。

ところが、その木がハゼの木で、どういうわけか、友達は全身ハゼ巻きで学校を数日休み、ワタシは無傷で、相手の親とワタシの両親に怒られた、怒られた。


さて、今週の木曜日にオミクロンの予防接種を受けます。接種は火曜日からスタートしますが、副作用が心配なので二日ほど様子を見て、木曜日に注接種をすることにしました。接種の次の日の副作用の件もあるので、報告は金曜日ににします。乞期待。



« ミサイル発射台?~雲仙市千々石町 | トップページ | 3回目「新型コロナワクチン予防接種」報告&その他の事 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

TV」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ミサイル発射台?~雲仙市千々石町 | トップページ | 3回目「新型コロナワクチン予防接種」報告&その他の事 »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ