「えんがわ・一畳のきまぐれ資料館」~■栗原玉葉関係■川原慶賀・唐蘭館絵巻(複製)
「えんがわ・一畳の気まぐれ資料館」の入れ替えをしました。数えてみれば10回目を迎え、飽きっぽいワタシにしてはと自分で感心をしています。
一月は例年通り「栗原玉葉」の掛け軸の展示になります。
ただ、これだけでは面白くないので、少しばかり変わったものを並べてみました。
チラシの一番左。これは本物の「玉葉」さんの掛け軸です。
真ん中「島原の玉葉」。栗原玉葉を研究された学芸委員さんの話では、島原に「玉葉」という画家がいたそうです。調べたが詳細は不明だったそうです。絵の左「昭和二年 春三月 玉葉作」とあります。栗原玉葉は大正11年9月9日に亡くなっているので、贋作者ならこんなバカなことはしません。
ただ、以前に3,4回ネットオークションに出品があり、出品者が詳しく知らなかったのか「玉葉」を「栗原玉葉」と紹介し出品していたので、参考のために展示しました。
右の各軸は「不明な玉葉」。玉葉さんを知っている方なら、こんな絵は描きませんよね。
ところが、印章が栗原玉葉展の図録に載っているのと違わないのです。上のチラシはクリックするとハッキリするので確認をしてみて下さい。
栗原玉葉だけでは寂しいので「川原慶賀・唐蘭館繪巻」を展示しました。
川原慶賀はシーボルトの「日本」の挿絵を描いた人物として有名です。展示品は複製品ですが本物は「国認定旧重要美術品」なので、とてもワタクシの財力では手が届きません。現在は長崎歴史文化博物館に所蔵され普段は見られません。
ただ、展示する場所が狭いので、全部は展示することができませんでした。
【附録です】
今日は病院へ行き、駅の近くだったので寄って見たら、なにやら駅のプラットフォームを作っているみたいで、ココに新幹線が止まるんでしょうか?
真ん中あたりに眼鏡橋ですね。水を張って噴水をするんでしょうか?折角なら、渡れるようにして、記念写真でも撮られるようにしたら面白いカモですね。
« 「令和四年 橘神社鏡開き」&「カムカムエブリバディ」&「平野レミさん」 | トップページ | 久しぶりの雲仙~雲仙市 »
「イベント」カテゴリの記事
- 勝手に開花宣言~橘公園(令和6年3月28日)(2024.03.28)
- 観桜火宴のお知らせ(2024.02.19)
- 今日はお遊び~「テンセグリティ」に挑戦(2023.06.09)
- 2023 鯉は泳がず~千々石川の鯉のぼり(2023.05.06)
- 最近のことなど (2023.03.13)
« 「令和四年 橘神社鏡開き」&「カムカムエブリバディ」&「平野レミさん」 | トップページ | 久しぶりの雲仙~雲仙市 »
コメント