« ブラリと諫早駅だよ♬~ | トップページ | 雲仙「白雲の池」と「三十路苑」の紅葉(2021/11/13)~「白雲の池古絵はがき」付き »

2021年11月 9日 (火)

千々石町「天満宮」のしめ縄作り

Photo_20211109125601

正月を前に各地の神社のしめ縄作りが行われます。地元の天満宮のしめ縄も、先日取り替えをしました。

千々石の天満宮については以前にも書きましたが、今年、千々石ミゲルの墓所(推定)の最終発掘調査があり、この父親が祀られている神社です。


藁打ち仕事ですが、昔は「おとうは土間で♬~藁打ち仕事♩~・・・」とやっていたわけですが、今の住宅には土間も無く、これだけの藁を打つとかなりの時間がかかります。で、道路工事用のローラーの出番。乗用車で行ったり来たりしている所もありました。


本来は「藁すぐり」といって、藁についている「はかま」などを取り除くきます。「ワラ選リ3号」と書いてありました。今は使う家もないと思います。

Photo_20211109125602 Photo_20211109125603

ワラを右のように小さくまとめていきます。しめ縄を巻いていくとき、これを差し込んでいきます。

Photo_20211109125701 2_20211109125801

しめ縄の中心部。吊して作ったり、端の方から巻いていくところもあり、各地様々なようです。
真ん中が決まったら、ワラを巻いていきます。

Photo_20211109125801 Photo_20211109125901  

この時、「どちらにひねる?」「右に巻くのか?左に巻くのか?」と一番時間がかかるところです。後はドンドンと進んでいきます。この時、小さくまとめたワラを差し込んでいきます。

なお、しめ縄の真ん中にはロープを入れています。これが無くては、しめ縄はたるんでしまいます。手前のロープを張っているのは私です。楽だから。


Photo_20211109130201 Photo_20211109130202

しめ縄にヒゲがでているので、散髪。ということで完成。キレイキレイになっています。

Photo_20211109130301 Photo_20211109130401

天満宮には二つの鳥居があります。左が享和3年(1803)に建てられたもの。右が大正年5年に建てられたもの。

14_20211109194701  Photo_20211109130403

右は去年のしめ縄を取り除いたところ。やはり、しめ縄が無いと寂しいですね。

今年の天満宮の行事は、残すところ、神迎えと年越しの二つをになりました。


コロナの影響で常会での懇親会等もなくなり、地域の触れあいも少なくなったようです。早く元の生活に戻ってほしいものです。


« ブラリと諫早駅だよ♬~ | トップページ | 雲仙「白雲の池」と「三十路苑」の紅葉(2021/11/13)~「白雲の池古絵はがき」付き »

旅行・地域」カテゴリの記事

正月」カテゴリの記事

神社」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ブラリと諫早駅だよ♬~ | トップページ | 雲仙「白雲の池」と「三十路苑」の紅葉(2021/11/13)~「白雲の池古絵はがき」付き »

フォト
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ