« 「100万回死んだねこ★覚え違いタイトル集」~福井県立図書館 | トップページ | 「肥前國高来郡之内三拾三箇村壹分四拾間之圖」に見る論地について »

2021年10月28日 (木)

2021/10/28 雲仙「仁田峠の紅葉」情報

Img_9068

TVやら新聞やらネットの天気予報やらで「仁田峠の紅葉の見ごろは30日頃」とやっていました。

10月30日(土)はゴルフ場を開放して「はだしで遊ぼう雲仙」が開催されます。→こちらをクリック


仁田峠は循環道路なので一方通行になります。一度入ったら、抜け出せません。紅葉の季節の休日は駐車場に入るまでかなりの時間がかかります。と言うことで、この土曜、日曜はかなりの混雑が見込まれるので、今日の朝早く出かけました。循環道路の開門は午前8時です。


循環道路の入口の道路情報に「紅葉見頃」とありました。看板に「100円を目安にご協力ください」と書いてあり、協力だから、どうしましょう。いつも迷います。

Pa282122 Pa282127

仁田峠の途中展望台があります。いつもの写真ですが、遠くから見るとなんとなく安定をしているようですが・・・


望遠レンズで見ると、まだまだ。雨が降ったときの跡がハッキリと分かります。


Pa282139 Pa282131

仁田峠に着いてみると、紅葉はまだまだでした。ただ、妙見岳の頂上の方はなんとなく紅葉かな?

Photo_20211028203001 Photo_20211028203101

ということで、ロープウェイで妙見岳まで。まだ、十分な紅葉ではありませんでした。

Photo_20211028203102 Photo_20211028203201

右の写真は妙見岳の頂上です。

Photo_20211028203301 Photo_20211028203401

仁田峠で働いている人に訊ねたら、まだ4分くらいだろう、と言うことでした。見頃は、多分、来週中旬過ぎになるかと。観光協会などに聞いてみて下さい。

一番上の写真は、ロープウェイの展望台から橘湾方向を写したものです。なお、ロープウェイを使われる方は、駐車場から乗り場まで、かなりきつい坂、階段があるので(個人的感想です)、足の筋肉を鍛えられんことを。


【附録】

Photo_20211028203501 Photo_20211028203502

■最近、町内で電柱の建て替えをあちらこちらとしていました。工事が終り、数日後「光が使えるようになりました」とNTTから電話があり、即申し込みをしました。思えば10年ほど前から、NTTには電話をかけ続けていたのですが、これでネット難民にならずにすみそうです。工事は11月15日になるそうです。

■ユニクロに行ってズボンを買いました。本来ならM寸ですが、腹が出ているのでL寸を買っています。以前は、ズボンの裾をかなり切っていたのですが、ユニクロではL寸で裾上げはしないでピッタリでした。という事はですね、ユニクロのL寸は私の足の長さでピッタリなので、私が標準体なのかな、と思うのですが・・・



« 「100万回死んだねこ★覚え違いタイトル集」~福井県立図書館 | トップページ | 「肥前國高来郡之内三拾三箇村壹分四拾間之圖」に見る論地について »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

雲仙」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「100万回死んだねこ★覚え違いタイトル集」~福井県立図書館 | トップページ | 「肥前國高来郡之内三拾三箇村壹分四拾間之圖」に見る論地について »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ