千々石海水浴場・・・復活か?
久しぶりに千々石の海岸を散歩しました。
最盛の時、左の場所は桟敷席が端から端まで作ってあり満員でした。大型バスで来る団体さんもいましたが、いつの間にかお客さんも少なくなり、上の鉄骨の所だけが桟敷席になりました。
で、右のように、なにやら工事をしていて、見ると「千々石海水浴場跡地休憩所整備工事」。史跡にでもするんですかね。せっかく作るんなら、人が寄ってくるように工夫して作れば良いものを、やはり役所仕事だな、と思いながら海岸を見るとキレイ!!。ヒョッとしたら、千々石海水浴場復活か?
思えば、海岸に石がでてきて、2017年に海水浴場が閉鎖になりました。下の左の写真がその時の写真です。右は、先日の写真。
ただ、この時は満潮で干潮の時はどうなっているか心配なので、確認に行ったら・・・
ハイ、残念ながら、石がゴロゴロ。海の中に隠れていたんですネ。オマケに石には藻がこびりついて、多分、石が全然動いていないような感じ。ということで、「千々石海水浴場復活」は夢の夢でした。
ただ、潮の様子では砂浜で十分に遊べます。
観光情報関係の、じゃらん等を見ると、まだ、千々石海水浴場が利用できるような感じで書いてありますが、この手の情報は訂正が遅いので注意しましょう。
« 「マイクロブック」&その他 | トップページ | 「山武士神社」の「宮崎九郎右衛門」について »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 2023「唐比ハス園」~諫早市唐比(からこ)(2023.06.30)
- 久しぶりに「仙落としの滝」。(2023.05.25)
- 2023 鯉は泳がず~千々石川の鯉のぼり(2023.05.06)
- 2023 諫早眼鏡橋のツツジ~長崎県諫早市(2023.04.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 狭心症のため入院(2023.09.30)
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 篠笛に触れる(2023.09.03)
- ちょっと大変~古文書(こもんじょ)の出版に向けて(2023.08.24)
- 今日はお遊び~「テンセグリティ」に挑戦(2023.06.09)
コメント