橘神社「大門松」解体の日&今日は「バレンタインデー」
橘神社「大門松」。
昨年11月22日の土台作りをはじめに、11月29日、12月6日、12月13日、12月20日と作業を続け、12月27日に完成。
コロナの影響で初詣の方は少なかったといえど、昨日まで、お参りの方の目を楽しませてくれました。
今日が大門松の解体という事で、8時頃見に行ったら、すでに解体が始まっていましたが、解体を惜しむかのように天から雨粒が降ってきて・・・作業はやりにくかったかと思います。
一時は雨が止んだので、12頃行ってみたら作業は随分進んでいたものの、又もや雨。昼から用事があったので、見に行かれませんでしたが、作業ができたのかどうか心配。
実行委員会の方は大変だったと思いますが、お参りなった方は必ず写真を撮って、楽しそうでした。来年こそは、コロナが収まって例年のような正月を迎えたいものです。
実行委員会の方は、期間中、飾りの松や杉などに水やりなどをしていた方もおられ、大変だったと思いますが、又、来年も参拝の方の目を楽しませていただきたいと思います。
今日は、バレンタインデーで、数は少なくなったというものの、数名の方からプレゼントをいただきました(^_^)v。ホワイトデーはエルメスとかグッチのハンドバッグなどを考えております(^^;)。
« 第15回 雲仙市美術展覧会~2月14日(日)まで | トップページ | 「銭マス」(江戸時代)について »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 篠笛に触れる(2023.09.03)
- ちょっと大変~古文書(こもんじょ)の出版に向けて(2023.08.24)
- 今日はお遊び~「テンセグリティ」に挑戦(2023.06.09)
- 久しぶりに「仙落としの滝」。(2023.05.25)
「橘神社」カテゴリの記事
- 橘神社「大門松」解体の日~雲仙市千々石町(2023.02.13)
- 三年ぶりの「観桜火宴」☆橘神社「節分祭」~雲仙市千々石町(2023.02.06)
- 橘神社「七草粥の振る舞い」~雲仙市千々石町(2023.01.09)
- 千々石で「三社めぐり」~雲仙市千々石町(2023.01.03)
- 「橘神社大門松清祓い式」~雲仙市千々石町(2022.12.25)
「正月」カテゴリの記事
- 橘神社「大門松」解体の日~雲仙市千々石町(2023.02.13)
- 三年ぶりの「観桜火宴」☆橘神社「節分祭」~雲仙市千々石町(2023.02.06)
- 橘神社「七草粥の振る舞い」~雲仙市千々石町(2023.01.09)
- 千々石で「三社めぐり」~雲仙市千々石町(2023.01.03)
- 「橘神社大門松清祓い式」~雲仙市千々石町(2022.12.25)
コメント