どちらが本当・・・とネコちゃん
先日より本の整理をしていたら、左の写真が本の間に入っていました。
古本で買った本の中に入っていた写真で、品行方正な私が買った覚えも無く、多分古本屋さんに本を売った方の写真かと・・・(^^;)
この写真は「7年目の浮気」の一場面で、地下鉄の通気口の上にマリリン・モンローが立ち、地下鉄の電車が通ったとき、風が通風口から吹き上がり、スカートがめくれ上がった場面です。
この写真には多くのパターンがあり、後ろにカメラマンがいるので映画の撮影では無く、スチール写真を撮っているところですね。
で、イロイロと調べてみると、下のようなレーコードのジャケットがありました。多分、輸入盤みたいで、アメリカで発売された物と思われます。明らかに左右が逆ですが、上の左の写真はブロマイド、下の写真はレコードのジャケットなので、ブロマイドは逆に焼き込んだな、とは思っものの、よく見ると後ろのカメラマン。左手でカメラを持っています。ということは、右手でシャッターを切っているということになります。もう一人のカメラマンも右手でシャッターを切っているのが分かります。ということは、右利きの人が多いのでブロマイドの方が正解で、レコードのジャケットが逆版。
古い絵葉書を集めていると、時々逆版のものを見ることがありますが、レコードのジャケットに左右反対のものを載せるとは、アメリカ人はザッとしているというか、おおらかというか・・・
今日、お伺いした家のネコちゃんです。お歳は17歳で人間でいえば80歳くらいだそうです。見事なヒゲ、元首相村山富市さんを思わせる眉毛。鼻から口にかけての白いところ、逆ハートです。逆さまに見ればハート印が分かります。眼光鋭く、貫禄さえ漂っていました。
« 「中華アンプ」恐るべし | トップページ | 2020/11/20「三十路苑」の紅葉状況★雲仙市小浜町 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 狭心症のため入院(2023.09.30)
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 篠笛に触れる(2023.09.03)
- ちょっと大変~古文書(こもんじょ)の出版に向けて(2023.08.24)
- 今日はお遊び~「テンセグリティ」に挑戦(2023.06.09)
「映画」カテゴリの記事
- 大河への道~立川志の輔(2022.05.08)
- 「フォーチュンクッキー」って?(2021.02.04)
- 「剱岳─線の記」★髙橋大輔著(2020.12.13)
- どちらが本当・・・とネコちゃん(2020.11.19)
- 「小浜鉄道のトンネル」★私としたことがm(_ _)mそして「パールバックと木津」(2020.07.23)
「古絵葉書・写真」カテゴリの記事
- 島原鉄道開業65周年記念切符(2022.10.28)
- 「阿波踊り」~思い出したことがあったので(2022.10.02)
- 昭和11年「名勝雲仙登山・案内解説」~雲仙小濱自動車株式會社発行③(2022.06.10)
- 昭和11年「名勝雲仙登山・案内解説」~雲仙小濱自動車株式會社発行②(2022.06.06)
- 昭和11年「名勝雲仙登山・案内解説」~雲仙小濱自動車株式會社発行①(2022.05.30)
コメント