2020/11/20「三十路苑」の紅葉状況★雲仙市小浜町
昨日(11月20日)より「三十路苑」が開園したので、行ってみました。
できたての頃は、もっと狭かったのですが、年々拡大し訪れる人も多くなってきました。平日、しかも午前中にもかかわらず結構な数のお客さん。
駐車場は六兵衛茶屋の所が分かりやすくて良いのですが、少し階段があって足が弱っているにはキツいかと。
他にも駐車場はあるのですが、入り口が少々分かりにくく、電灯は道沿いに設置してありますが、夜間は車の運転が苦手な方にツライかも、。一番安全なのは、やはり六兵衛茶屋のところですね。
歳をとった方が多いかと思ったら、結構若い方もウロウロと。左は家族連れですが、お母さん、「深呼吸するのよ、鼻から大きく息を吸って・・・」「どうして?」「だって東京じゃ、排気ガスなんかがひどいでしょう。ここ、そんなものないから」と、東京からの旅行ですね。GoToトラベルの利用者かな?
竹と紅葉が良くマッチしています。右の所もよく写真に紹介されています。
前の日は風が強く、雨も一時ひどかったので、かなりの紅葉が散っていました。
皆さん良いカメラですね。少々お年の方でしたが、私のカメラの何十倍か(-_-)。右の池は紅葉の赤い色が映るとキレイなのですが、ここのあたりはまだ赤くなっていませんでした。写真撮影のスポット。
こ
以前は出店は無かったのですが・・・紅葉は右のように赤くなります。まだまだ、青い葉の紅葉があるので、これからもっと見ごたえがあるかと思います。なお、ライトアップもしているので、これも美しい風景が見られます(寒いけど)。
« どちらが本当・・・とネコちゃん | トップページ | 小浜(雲仙市)海岸埋め立て工事写真~初公開 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「諌早公園」のつつじ&「鶴森神社」で大チョンボでした(2021.04.10)
- 「往来手形」について(2021.04.07)
- 谷文晁「日本名山圖會」より「雲仙」の地名について(2021.04.03)
- 「さくら三ヵ所巡り」~千々石・橘公園★小浜・とけん山公園★森山・桜の通り抜け(2021.03.23)
- 「山武士神社」の「宮崎九郎右衛門」について(2021.03.21)
「イベント」カテゴリの記事
- 「諌早公園」のつつじ&「鶴森神社」で大チョンボでした(2021.04.10)
- 第7回「えんがわ・一畳のきまぐれ資料館」~雲仙市千々石町(2021.01.19)
- 令和3年 橘神社・少し寂しき「鏡開」でした~雲仙市千々石(2021.01.11)
- 「福石様」しめ縄作り&橘神社「大門松」進捗状況~雲仙市千々石町(2020.12.07)
- 2020年 橘神社「大門松」造り(2020.11.28)
コメント