« 「メリー・ポピンズ」&「ウォルト・ディズニーの約束」&「風にのってきたメアリー・ポピンズ」 | トップページ | 「エール・第20週『栄光は君に輝く』第96回」~”東京ブギブギ”と”尋ね人の時間” »

2020年10月27日 (火)

2020/10/26「雲仙の紅葉」

Photo_20201026204101

天気快晴、気温もちょうど良く、紅葉もほど良く、景色も良く、悪いのは私の体調ばかり。

休日は車が混むので、昨日、朝から出かけてみました。


左がゴルフ場の駐車場の紅葉ですが、なんとなくイヤですね、色づいてなく不安。ところが、仁田峠までの循環道路まで行くと右の写真。なんとなくホッとします。しかし、この「100円」ですね。本当は無料道路になったのでいらないんですが、以前の料金徴収所の所にはチャンと人がいるので、なんとなく「100円」払わないと悪い気がして、皆さんも見ていると払っていきますネ。「ご協力」ですから、払わなくてもいいのですが・・・


Photo_20201026204201 Photo_20201026204202

平成新山の火砕流跡。平成2年に噴火活動が起こり、平成3年に火砕流が流れ落ちました。29年前になります。ちょうど私が車を運転していた時、空が真っ黒になり、まわりに灰が降ってきて、昼にもかかわらず前が見えなくなりヘッドライトをつけた覚えがあります。

アップで撮して見ると、まだまだ爪痕が残っています。確か草の種など蒔いたと言うことですが、この急斜面。雨が降ったら流されてしまうでしょう。


Photo_20201026204203 Photo_20201026204301

雲仙は春がツツジ、秋は紅葉ということになります。本来ロープウェイに乗るか、歩いて登って谷を見るのがキレイなのですが、体調が悪いので駐車場から 眺めるだけにしました。

11月中旬まで見ごろだそうです。土、日曜日は多いと思うので朝早めにお出かけを。この道、一方通行なので、どんなに混んでいてもUターンはできません。


Photo_20201026204302 Photo_20201026204303 

下の左の絵葉書は霧氷が見えますから、冬の風景。裏に「昭和26年6月9日雲仙登山記念」とあり絵葉書ですから、それ以前に撮られたものでしょう。仁田峠の展望所で、今はまだ広くなっていますが、この人なんでしょう?皆さんは真似をしないように。

右はロープウェイ乗り場の上から見た絵葉書、年代は分かりません。。黄色がロープウェイ車と発着場。赤丸が仁田峠の駐車場ですが大型バスが多いのに気づきます。多分、修学旅行のバスだと思われます。赤線は駐車場へ入る車がズラリと並んでいます。こんなに賑わった時代もありました。


赤の矢印が「ゴルフ場」。ただ、上の矢印。池みたいなのが見えます。ゴルフ場の中には、以前書きましたが「空池(からいけ・そらいけ)」という所があります。現在、水は溜まっていませんが、ひどい雨の後にはこんなになるのかどうか、地元の方に聞かないと分からないので、またの機会に。


Img_20201027_0002 Img_20201027_0001

このあと、ここ数年、紅葉で有名になった「三十路苑」に寄りましたが、進入禁止のロープが張られ、まだまだのようでした。



« 「メリー・ポピンズ」&「ウォルト・ディズニーの約束」&「風にのってきたメアリー・ポピンズ」 | トップページ | 「エール・第20週『栄光は君に輝く』第96回」~”東京ブギブギ”と”尋ね人の時間” »

旅行・地域」カテゴリの記事

古絵葉書・写真」カテゴリの記事

雲仙」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
島原半島が好きで時々読みによせていただいています。
この紅葉が見たくて行ってきました。
が、昨日2日が雨のため行けませんでした。
また、来年リベンジします。
これからも千々石や雲仙の話題を楽しみにしています。
ちなみに・・・私もAppleWacth6愛用していますよ(笑)

コメントありがとうございました。

雲仙は残念でした。
昨日の休日、行った方に聞いたら、仁田峠まで1時間半かかったそうです。今日も平日ながら結構混んでいたそうです。来年、天気が良ければ良いですね。11月下旬に三十路苑が見ごろになるそうなので、行ってみようと思っています。
・・・Apple Watch6は便利しています。iPhone12をどうするか、悩んでいます(-_-)。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「メリー・ポピンズ」&「ウォルト・ディズニーの約束」&「風にのってきたメアリー・ポピンズ」 | トップページ | 「エール・第20週『栄光は君に輝く』第96回」~”東京ブギブギ”と”尋ね人の時間” »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ