イロイロと お買い物など
2日前、カミサンが熱があるとかで「コロナでねえ?近づくな!」と隔離しましたが、肩のコリから来る発熱だったそうです。で、今日はぎっくり腰で動けないということで、私が久しぶりに買い物に。買ってきた物のご紹介を。以前に買った物もありますが・・・興味があるものは片っ端から買うのが私の悪い癖・・・
上は、セブンイレブンで買った物。「トイ・ストーリー」のキャラクターらしいのですが、「ハム」と「エイリアン」。「ハム」は”イチゴ&チーズ”、「エイリアン」は”バニラ&チョコ”。可愛くって、食べるのが残酷だという気持ちは持っていますが。
これで、ローソンの「鬼滅の刃」、ファミマの「すみっコぐらし」と全部買い、完売ならぬ完買になりました。
TSUTAYAさんに寄ったら、レジの所にお菓子などが置いてあり、「皇室御光来農場」と書いてあったので、「芋煎餅」と「塩けんぴ」を買ってきました。「芋煎餅」は大袋と小袋があり、大袋の芋煎餅の大きいこと。作っているのは「島田屋総本店」と書いてありましたが、その前に「1694年川越藩開拓名主」と書いてあり、調べると、「皇太子殿下、秋篠宮殿下、秋篠宮妃妃殿下」の御光来農場だそうです。
ホームページを見ると「電話やめました。初回メール願う」とか「概ね所得1億以上の分限者が期末会計でご購入いただく品です」とか「老主酒乱につき・・・」とか、屋敷も貸すか寄贈するらしく「神棚が動く等のおもしろ現象はありますが気になりません」とか書いてあって、その他、面白い事も書いてあるので、「島田屋総本店」でググってください。煎餅はゴマが振ってあるだけですが、ゆっくり噛んでいくと自然本来の味がします。
「円山教授」は札幌にあるカレー屋さんだそうです。以前はローソンに置いてあったそうですが、私が買ったのはセブンイレブンでした。しっかりしたカレー味のスナックでした。できれば、本当のカレーが食べたい。札幌は遠すぎる。
NHK「ためしてガッテン」で「あずき」の事を放送していました。「レジスタントスターチ」が入っていて腸内環境に良いとか。多少便秘気味なので、探しましたが「砂糖」が入っているものばかり。糖尿病の気があり、気になるのでAmazonでやっとありました「無糖あずき」。毎日、一袋食べています。自分で作った方が安くつきますが面倒臭い。
もうすぐ「ハロウィン」。お化けとコウモリとカボチャ。昔はバレンタインもホワイトデーもありませんでした。誰が流行らせたのでしょう。
睡眠の質を高める「十六茶」。「血圧・血糖値・中性脂肪」に良いという雪印の「トリプルヨーグルト」。夏場のバテに効くという「黒ニンニク」。歳を取ると何かと頼りたくなります。
2016年2月4日放送の「徹子の部屋」。永六輔さん、大橋巨泉さん、黒柳徹子さん。永六輔さんこの時81歳。亡くなられたのがこの年の7月7日でした。
浅田飴。永六輔さんの「せき・こえ・のどに浅田飴」のCMがまだ耳に残っています。NHK「夢であいましょう」、ラジオの深夜放送、著作、講演会。青春時代、学ぶことの多い人でした。
お買い物はカミサンが早く元気になるよう、ステーキとかウナギなどもチャンと買っていきました。
忘れるところでした。ジャガイモ畑の横を通りました。畑の向こうの赤いのは、赤土で畑に入れるもの。畑を見たら白い物がポチポチとありました。ジャガイモの花です。
皆さん、桜とか紅葉とかコスモスとかツツジとかは見に行かれますが、ジャガイモの花も一生懸命咲いています。ジャガイモ畑を通りかかったら、見てください。よく見ると可愛い花です。人に上下なく、花にも上下なし、です。
« 2020/10/15 諫早「白木峰」「干陸地フラワーゾーン」のコスモス | トップページ | 「先用後利」~志の輔落語VS北日本新聞社 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 衝撃のチラシ!!(2022.07.02)
- 「走れメロス」の走る速度(2022.06.18)
- 旬のものをいただく(2022.05.18)
- 参勤交代のお値段~島原から江戸へ(2022.04.14)
- ★五味康祐著「スポーツマン一刀斎」★「水木しげるの妖怪まちがいさがし」(2022.04.03)
「健康法」カテゴリの記事
- 3回目「新型コロナワクチン予防接種」報告&その他の事(2022.02.04)
- 2021「鯉のぼり」~雲仙市千々石町上塩浜・諫早市ドコモショップ&雲仙市コロナワクチン接種予約(2021.05.04)
- 「コロナワクチン・予約券」届きましたが・ですね・・・(2021.04.26)
- 健康食品というか特定保健用食品というか機能性表示食品というか・・・(2021.04.16)
- 「Apple Watch6」で心電図(2021.01.28)
「お菓子類」カテゴリの記事
- ミサイル発射台?~雲仙市千々石町(2022.01.28)
- 亀田製菓の柿の種~柿の種とピーナツのバランスについて(2021.10.06)
- 再挑戦「豚の角煮」+「ポテトサラダ」(2021.06.22)
- 健康食品というか特定保健用食品というか機能性表示食品というか・・・(2021.04.16)
- もうすぐ春~ですね♪♫♪・・・”ファミマ” ”ローソン” ”セブン・イレブン”(2021.03.06)
« 2020/10/15 諫早「白木峰」「干陸地フラワーゾーン」のコスモス | トップページ | 「先用後利」~志の輔落語VS北日本新聞社 »
コメント