今宵は「ブルームーン」だって
今夜は「ブルームーン」だそうです。
なんのこちゃ、と思ったら天気予報の”ウェザーニュース”に説明がしてあったので、要点だけ。
ブール-ムーンという言葉は、天文の分野では正式には使ってないそうです。満月がひと月の間に2回あるとき、2回目の満月を「ブルームーン」と呼ぶそうです。日本では2018年3月以来2年半ぶり。
ブルームーンと呼ばれる理由は、諸説あるそうですが(チコちゃんみたい)、英語の慣用句に「ごくまれに」を意味する「once in a bule moon」という語句があり、ひと月に2回満月が見えるのが珍しいことから呼ぶようになったというものや、アメリカの天文月刊誌が間違って「ひと月に2回ある満月の2回目をブルームーンと呼ぶ」と書いたことから広がったというのが、よく言われている。だそうです。
平均して、2~3年に一度しか見られないそうで、珍しいので世界では「ブルームーンを見ると幸運が訪れる」と言う所もあるそうです。
なお、次回は2023年8月31日になるそうです。
今日は、天気も良く、日本のほとんどの所で見えるようです。私もしっかりと見てきたので、幸運が舞い込む事を期待しております。まだ見ていない方は、すぐに見に行きましょう。
思えば、明日から11月。今年こそは、今年こそは、今年こそは年賀状を早く書こうと思って半世紀。今年こそは本気で早く書くぞ!と決意する今日でありました(^^;)。
最近のコメント