「Apple Watch」で手洗い励行
明日から4連戦になるので、今日は簡単に・・・・・
4連戦といっても病院通いの4連戦です。皮膚科(腕の一部が内出血したのか茶褐色に変化。整形外科ではなんともないと言われましたが、少し広がってきているので、一応皮膚科に)、心療内科クリニック(定期検診)、前立腺ガンの経過検診(三ヶ月に一度)、肝臓のチェック(肝臓の検査値が高く、主治医に紹介されての検査)。病院は町内に無いので、諫早と大村です。一日一ヵ所。行くのは良いのですが、どこの病院も待ち時間が長く、半日かかるので疲れます。ということで今日は簡単に書きます。
先日iPhoneのOSが14にバージョンアップ。Apple WatchがOS7にバージョンアップ。これに伴い、新しい機能が加えられました。その一つが「手洗い」のお知らせ機能です。
上の左、「手洗い」が新しく加わった機能。ここをタッチすると右の画面。「手洗いタイマー」は、手を洗い始めてから20秒カウントしてくれます。「手洗いリマインダー」は、家に帰って手を洗っていない場合、知らせてくれます。これをONにしておきます。不必要な方は、設定しなくてもOK。
下の左、家に帰って来たのが14分前、手洗いを催促しています。右が手洗いを初めて15秒。
左が、「良くできました👍」のサイン。右が最後のメッセージ。
右上の時間がバラバラですが、手を洗いながらの”スクショ”は難しく、何回かに分けました。
最近のニュースでは、インフルエンザが昨年の同時期より減ったそうです。原因として、コロナ対策の「手洗い」「うがい」が効果を生んでいるのではないかとの事でした。
ということで、手洗い、うがい、は励行しましょう。で、私、手洗いは手首の上まで洗うので、時計は外しているのですが・・・催促の「通知」は利用しています。
« 運転免許「高齢者講習」 | トップページ | 卵の値段~ああ!またも勘違い・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 参勤交代のお値段~島原から江戸へ(2022.04.14)
- ★五味康祐著「スポーツマン一刀斎」★「水木しげるの妖怪まちがいさがし」(2022.04.03)
- 何はともあれ誕生日(2022.03.25)
- 高校入試落第?(2022.03.10)
- 病院帰りの諫早駅・・・(2022.02.24)
「健康法」カテゴリの記事
- 3回目「新型コロナワクチン予防接種」報告&その他の事(2022.02.04)
- 2021「鯉のぼり」~雲仙市千々石町上塩浜・諫早市ドコモショップ&雲仙市コロナワクチン接種予約(2021.05.04)
- 「コロナワクチン・予約券」届きましたが・ですね・・・(2021.04.26)
- 健康食品というか特定保健用食品というか機能性表示食品というか・・・(2021.04.16)
- 「Apple Watch6」で心電図(2021.01.28)
コメント