時計の針は「10時9分」を指す
今日のネットのニュースを見ていると、Apple製品の紹介の写真の時計表示が全部「9時41分」になっている、との記事がありました。
これは、Appleの新製品のイベントが9時に始まり、商品紹介が9時40分になるがジャストにはいかなく、41分とか42分になったことがあり、大体の予測として9時41分に設定をしたそうです。なお、現在は9時の発表とは決まってないようですが、ジョブズさん亡き後もそれを守って、製品の時刻を「9時41分」にしたそうです。
ネットで拾ってみましたが、時計の広告などでは、上の写真のように時計の針は大体「10時9分」を指しています。「ドラえもん」さんの時計は電池がきれているのか違っていますが・・・・
このことについては数十年前、微に聞いた覚えがあり、時計の広告を出すときは、時計の針の時針、分針、秒針がどう並んだが良いかを検討したところ、10時9分(秒針は下になったとき)がカッコ良いということで、この時刻になったそうです。
ということで、最近発売のApple Watch6をネットで見ると、やはり「10時9分」ですね。
よく見ると、デジタルの時刻も「10時9分」。
それなら、「9時41分」はなんなのよ?と考えて、スマホの広告を見たら赤丸印の所「09:41」になっておりました。
針がある時計の画面、「09:41」の所では時計の針のバランスが、なんとなくしまって見えませんね。それでApple Watchのほうも昔ながらに「10:09」の所に時計の針を持ってきたと思います。デジタルの時計の画面のときは、どうでもよさそうですが、Appleさんって意外と律儀ですね。
« 「島原藩下屋敷」のお隣さん | トップページ | 私はこれで、痩せかけています »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Amazonフィッシングメールの個人的対処法(2023.06.22)
- ChatGPTと遊んでみたが・・・(2023.04.23)
- アレクサ(Echo Show5)とShiri★附録「橘神社大門松」(2021.12.16)
- (^_^)v「光回線」開通(2021.11.25)
- 神主さんもマスクして~千々石町天満宮/神送り+【どうでもいい付録】(2021.09.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 篠笛に触れる(2023.09.03)
- ちょっと大変~古文書(こもんじょ)の出版に向けて(2023.08.24)
- 今日はお遊び~「テンセグリティ」に挑戦(2023.06.09)
- 久しぶりに「仙落としの滝」。(2023.05.25)
コメント