« 「大江戸火龍改★夢枕獏著」「気がつけば、終着駅★佐藤愛子著」~本を二冊ばかり | トップページ | 「虫」を喰う »

2020年7月27日 (月)

「サポカー補助金」届きました

Img_20200727_0002

最近、ブログをアップするとき、写真等入れるとボケて見えますが、クリックするとクッキリと見えます。

「サポカー補助金」、正式名称「安全運転サポート車普及促進事業費補助金」。高齢者の方が、ブレーキとアクセルを踏み間違えたり、ウッカリ人に接触したりした事故がありましたが、この事故を避けるための装置を付けた車を買えば、65歳以上の方には軽自動車で7万円、普通自動車で10万円の補助が付くというのもです。もちろん私も不安になることがあり、この車種を選びました。新車に変えたのは以前書きましたが・・・


1月30日に自動車会社に下見。2月14日に再度価格等につき確認、試乗、契約。このとき、サポカー補助金について聞いたら、法案は通っているが書類がまだだとか。で、手続きは自動車会社でするのか、自分でするのか尋ねたら、書類は自動車会社に来るとか。詳細はまだ不明。3月5に納車。この時は、まだ書類は未着。後日、書類到着の連絡。


4月9日に一ト月点検。書類が届いており、こちらが必要事項を書き、あとは自動車会社で提出とのこと。7月11日に「交付決定通知書兼補助金の額の確定通知書」着(最近は公文書は黒塗りにするのが流行っているので、私のも黒塗りにしました)。で、今日銀行に行ったら7月16日に入金済みでした。まあ、入金の方は意外とスピード感有り。


確定通知書の出所をみると「一般社団法人次世代自動車振興センター」。もっと、親しみやすい名前がないんですかネ。三回読んだら、口を噛みますよ。事業として「CAV補助金」「充電インフラ補助金」「水素供給整備補助金」「サポカー補助金」。分かったような、分からないような。

経産省が関係しているらしいので、理事長の堀洋一氏は天下りではないかと調べてみたら「東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授」さんで、バリバリの研究者さんでした、m(_ _)m。


で、通知書の右側に書いてあるのが、「補助金の交付を受けて取得した財産(取得財産)について善良な管理者の注意をもって管理し・・・」要するに「補助金を受けた車は大事にしましょう」ですね。


注意することは、1年間は譲渡、廃棄ができない。これ、当たり前ですね。何回も転売して儲ける奴が出るから。で、処分するときは、センターに「財産処分承認申請書」を提出して「書面による承諾を受けなければならない。」と、認められなかったら補助金の返納も有りうる。と言うことでした。


65歳以上で車の買い換えを考えておられる方は、車屋さんで良く確認のほどを・・・手続きとしては、そんなに、しぇからしくはありません。

付け足しですが、役所関係の言葉、長ったらしくて、どうにかなりませんかね。



« 「大江戸火龍改★夢枕獏著」「気がつけば、終着駅★佐藤愛子著」~本を二冊ばかり | トップページ | 「虫」を喰う »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「大江戸火龍改★夢枕獏著」「気がつけば、終着駅★佐藤愛子著」~本を二冊ばかり | トップページ | 「虫」を喰う »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ