「食べマス すみっコぐらし」~”ねこ”と”とかげ”★まだ食べていませんが・・・
あきらめかけていましたが、5月26日にファミマに寄ったら「食べます すみっコぐらし」が並んでいました。”ねこ”さんと”とかげ”さんですね。
他のコンビニでも”名探偵コナン”や”ドラえもん”などを出しているようですが、見かけることは無く、店員さんに「ドラえもん無い?」と聞いたら「キャンペーン中だけです」と素っ気ない返事。「見たことある?」「ありません」だと。はやり田舎までは回ってこないか?と思っていたら、ありました。5月26日が発売日だったそうです。ラッキーでした。
「すみっコぐらし」の絵本は以前から大好きで、読んでいました。
さむがりの”しろくま”、自分に自信のない”ぺんぎん?”、はずかしがりやの”ねこ”、のこりものの”とんかつ”、のこりものの”えびふらいのしっぽ”、のうてんきな”ほこり”、じつはなめくじの”にせかたつむり”、のこりものの”タピオカ”、じつはきょうりゅうの”とかげ”、ポジティブな”ざっそう”、しろくまのにもつ”ふろしき”。
今回は「ねこ」さんと「とかげ」さんの登場。
「ねこ」さんは、はずかしがりやで気が弱く、よく、すみっこでうしろをむいて、つめをといでいる、そうです。私みたい。
「とかげ」さんは、じつはきょうりゅうの一種のいきのこりで、つかまってしまうので、とかげのふりをしているそうです。
実は人間も意外と隅っこが好きみたいで、レストランで席が空いているときなど皆さん端っこの席から座り、真ん中の席に座る人はいませんね。
講演会、講習会でも、勉強にいったのだから、一番前の中央の席に座ればいいものの、端の方から座り、参加者が少ないときは、司会の方が「前の方から、お詰めください」なんてやってますね。
とはいっても、私も隅っこの方に座るのですが・・・隅っこがなんとなく居心地がいいですね・・・(^_^)v
さて、”ねこ”さんは、カスタード味、”とかげ”さんは、ぶどう味だそうですが、まだ食べていません。この顔を見てすぐ食べる人は心が冷たい人ですよ。
寿命(賞味期限)が5月30日なので、それまで遊んであげて、いただきたいと思っています。ただ、情が移って食べきれるか心配ですが。触った感じは柔らかく、とても心を癒やされました。
« NHK朝ドラ「エール」より”双浦環”さんの和服の柄合わせについて | トップページ | 久しぶりに、わが家の畑 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 正月早々食いっぱぐれ(・_・、)(2025.01.09)
- 正月なので孫が来ましたが・・・(2025.01.03)
- 年末というのに・・・(2024.12.31)
- 令和6年 橘神社大門松造り進捗状況(2024.11.25)
- 台風10号~確かに通ったはずなのですが?(2024.08.31)
「お菓子類」カテゴリの記事
- ホワイトデーの贈り物(2024.03.10)
- ホワイトデー(2023.03.14)
- にぎやかな誕生日(2023.01.24)
- ミサイル発射台?~雲仙市千々石町(2022.01.28)
- 亀田製菓の柿の種~柿の種とピーナツのバランスについて(2021.10.06)
コメント