「マスク騒動」~立腹帳より
今日は病院へ、いつもの定期検診。お医者さんと患者さんの間にアクリル板が置いてありました。で、これで患者さんを診断できるかというと、診れるんですね。ストレスクリニックだから触診はしなくて、お話だけですから。
病院の先生、看護師さん、患者の方、皆さん全員マスクを着用していました。こちら方面では、手作りマスクがあちらこちらに置いてあり、私が見た範囲では、お値段が300円~700円。
私が住んでいるところでは婦人会さんが、小学生のためにマスクを作っていました。他の市町でも同じ事をしているようです。
さて、マスクといえばウチにはまだマスク2枚は届いていません。多分、今年のクリスマスプレゼントに届くのかなと、楽しみにしています。
最近、段々と政府、行政、国会のコロナの対応に疑問が多く、マスクの配布を契約した会社で最後まで謎の所があり、本日「ユースビオ」という会社だという事が分かりました。
ネットで調べていると色々と情報が飛び交って、どれが真実やらガセネタか分からないようで、多分、2~3日するとはっきりしたことが分かるとは思いますが・・・
この会社、住所が福島県にあり、GoogleEarthで見ると、上のような所でした。プレハブの長屋ですね。同じ住所には11の会社があるようでした。会社情報にはなにも載っていません。
上のような所で何万枚というマスクが作れないのは、見てお分かりだと思います。多分、どこかで作ったものを売って、利ざやを稼ぐためか、どこかのトンネルの会社でしょうが、マスク代の何億というお金は全部税金ですよ。腹が立ちませんか?最後までこの会社の名前が出なかったのは、何かがあるとしか思われません。
もっと腹が立つのは、会社の住所が分かったからには取材に行くのが当たり前でしょう。大手のネットなどを見るとまったく触れていません。19時のNHKのニュースでは一言も出ませんでした。
なお、YouTubeで「ユースビオ」に勤務しているという人が出ていますが、これ、まったく偽物でしょう。話の内容から分かります。
先日のトイレットペーパー、ティッシュペーパー騒動についてはTVの映像が影響したとの意見があります。まったくその通りで、品物はあっても、空の棚をTV映像で見せられたら、皆、あせっちゃいますよ。見せるんだったら、店では空だけど、製造会社には、沢山ありますよ、という映像を見せるべきだったでしょう。
今日、ネットのニュースを見ていたら、下のような記事が出ていました。農林水産省が提案しているもので、大人1人が3日間、一週間生活するのに必要な食品だそうです、備蓄でどれだけ必要かを書いたものです。
でもですね、こんなん書いたらどうでしょう。三日に1回の買い物で自粛してくれという知事さんもいるなか、こんなこと書くと、また、皆さんあせくって、食品の買い占めがおこりますよ。
実際、三日1回という話が出た時、ウチの近くのドラッグストアーにいって見たら、スパゲティーなどの保存のきく食品は随分減っていました。
こういうものを、発表する農林水産省、それをそのまま垂れ流すマスコミは、先の見えない、なにも考えていないアホですね。
今日は多少腹がたったので・・・(`へ´)フンッ。
« 「盛り塩」をしました~コロナ退散! | トップページ | 「お宝発見?」~庄屋分家屋敷調査 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 今日の月食(2022.11.08)
- 「秋バテ」なので・・・(2022.08.29)
- 高校入試落第?(2022.03.10)
- 「π」と「パイン」と「辞表」な私(2021.08.24)
- 続「大事故」~お礼に代えて&小さな話題(2021.06.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホワイトデー(2023.03.14)
- 最近のことなど (2023.03.13)
- 島原ぶらり~ひな祭りなど(2023.02.23)
- 悩むこと3ヶ月・・・iPhone14Pro 256G(2023.01.29)
- にぎやかな誕生日(2023.01.24)
「イロイロコネタ」カテゴリの記事
- 台風疲れ、などなど。(2022.09.21)
- 「走れメロス」の走る速度(2022.06.18)
- 貰ったり、作ったり、買ったり~★橘神社大門松の出来上がり(2021.12.20)
- 夏の終りをゴキ友と・付録付き(2021.09.03)
- 「π」と「パイン」と「辞表」な私(2021.08.24)
コメント