「PayPay」使ってみたら・・・
最近、電子決済が流行っているとかで、私たちの世代は「いつもニコニコ現金払い」で育ってきて、現金で無くては不安感があるものの、時代に遅れてはと「PayPay」を利用することに。
いささか旧聞ではあるものの、多少感じることもあり、まだ始めていない方のために・・・
まず、App Storeでアプリケーションをダウンロード、で、性別、生年月日、住所等々を書き込み、私の場合は引き落としを銀行口座からにしたので、面倒かった。キャッシュカード、預金通帳を用意して、問われるままに質問に答え、ただ「銀行通帳に記入されている最後の金額を記入してください」は、ホ~、こんな方法もあるかと関心。
銀行の決済が下りるまで3日ほど待て、との事だったのですが、次の日にはOKがきて、あとは簡単で、スマホの「P」をタッチすると、決済のバーコードかQRコードがでて、お店屋さんで読み取ると、「ペイペイ」などとカワイイ声が聞こえ、決済OK。
ただ、お店屋さんによっては、お店に貼ってあるQRコードを読み取って、レジの金額を打ち込み、店員さんに見せ決済するという面倒な所もありますが・・・
で、これAppleWatchでもできるということで、インストールしてみたら、「P」の所をタッチすると、ちゃんとバーコード、QRコードがでて、これは便利でした。財布もスマホもポケットから出さなくて良い。
おまけに、私のAppleWatchはcellularモデルだから、スマホ、財布を忘れても、PayPayに対応している店なら大丈夫。
さて、一週間ほど使ってみて、超便利。ただ、近所では使える店が少なかったものの、最近は段々と増えてきています。特に私が買い物をするのは、ほとんどがコンビニとお近くのストアーで、これ、全部PayPayで支払っています。
最初は、使いすぎないかと思っていたものの、試しに五千円ばかりずつチャージ(銀行引き落としになります)して使っていますが、お金をチャージした日にち、どこで、いくら使ったが確認でき、「あ!使いすぎている」など確認ができ、財布の口を締めるのにも役立っています。
あと、ストアーは「キャスレス・消費者還元対象」になっていて、5%の還元があります。ということは、消費税5%ということになります。〇〇Pay等、沢山あるようなので、自分に合ったものを・・・
余談です、AppleWatchの真ん中あたりにグラフのようなものがありますが、脈拍計です。私の場合、自律神経の乱れ、心臓の病気などして、変なときに胸苦しくなったりして、脈拍がどれくらい上がっているのか確認に使っています。
上の画面「4分前 69拍/分」。今日、一日の最低脈拍が45拍/分、大体、午前1時頃。最高が 115拍/分、午後3時半頃、この時は物を運んでいました。ということが分かり便利です。
アメリカなどでは心電図も分かるそうですが、日本ではまだ認可が下りていないようです。早く使えるようになったら、と思うのですが・・・
« 「天守閣はありません」~KTN・【ローマへ渡った天正少年~千々石ミゲルの選んだ道】 | トップページ | YBC「chip star」(期間限定・セブンイレブン限定)食べてみました »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「中華管球式アンプ」がやって来た!(2020.12.15)
- 「iPhone12mini」を使って一週間(2020.12.11)
- 「Apple Watch6」使ってみて2、3の事(2020.10.08)
- 時計の針は「10時9分」を指す(2020.09.20)
- iPhone「WatchOS6.2.8」にアップデートはしたけれど・・・(2020.07.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 第7回「えんがわ・一畳のきまぐれ資料館」~雲仙市千々石町(2021.01.19)
- 「nai」さんの自家焙煎のコーヒー~諫早市幸町(2021.01.16)
- 「謎の探検家 菅野力夫」~若林純著(2021.01.13)
- 久しぶりの「週刊ポスト」(2021.01.06)
- 「正月用」マスク(2020.12.30)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 卵の値段~ああ!またも勘違い・・・(2020.09.30)
- 「女帝 小池百合子★石井妙子著」読みました。(2020.06.22)
- 「いつか来た道、思い出す」~トイレットペーバー騒動(2020.03.01)
- 「PayPay」使ってみたら・・・(2020.02.10)
- 「#あなたを幸せにしたいんだ」★山本太郎とれいわ新選組(2020.01.06)
« 「天守閣はありません」~KTN・【ローマへ渡った天正少年~千々石ミゲルの選んだ道】 | トップページ | YBC「chip star」(期間限定・セブンイレブン限定)食べてみました »
コメント