無ければ作ろう「手作りマスク」!
コロナウィルスが流行し、マスクが全部売り切れになりました。こちらの田舎ではまだ感染者がでていないとはいえど、ドラッグストア、コンビニは売り切れ。おまけに消毒液まで売り切れ寸前。
で、ウチのカミサンが何やら内職をしていると思ったら、マスクを作っていました。カミサンの場合は、コロナウィルスより花粉症がひどく、この時期はマスクが必需品になります。
先日より手持ちのマスクが残り少なくなり、どこかで見つけて、とは言われていたのですが、どこにも無いので、自衛手段ですね。
全部で8枚作っていましたが、ガーゼを二重にしたもので、多少薄くはありますが、中にガーゼを入れれば充分でしょう。消毒して洗えば再利用できます。
実は私もガーゼで作ることを考え、縫うのが面倒なのでホッチキス止めはどうかと考えてはいたのですが・・・・
思えば昔は全部ガーゼ製でした。いまは、すべて使い捨てになりました。マスクが無ければ作れば良いだけの話。マスクが入荷した店では喧嘩も起こったとか。
政府では、1億枚用意するとか、8億枚用意するとか言っていますが、どうなんでしょう?
警察だったかな?キッチンペーパーで作ったものを紹介していたようです。プラステックボトルの底を利用したり、ブラジャーのカップを利用したものも紹介されていました。とにかく、無いものは無いので、自衛しかないようです。
さて、今日ネットを見ていたら、トイレットペーパーまで無くなっているとか。数十年前の石油パニックの時にもアッというまにトイレットペーパーが無くなりました。今日、製造会社が心配ないとは言っているので、大丈夫でしょう。
何かあったときはデマが飛びやすいので冷静になって、マスクは手作りにしましょう。
« 「フライドポテト」ではありません「プライドポテト」です★湖池屋さん | トップページ | 「いつか来た道、思い出す」~トイレットペーバー騒動 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホワイトデー(2023.03.14)
- 最近のことなど (2023.03.13)
- 島原ぶらり~ひな祭りなど(2023.02.23)
- 悩むこと3ヶ月・・・iPhone14Pro 256G(2023.01.29)
- にぎやかな誕生日(2023.01.24)
「健康法」カテゴリの記事
- 枕で悩む(2023.03.30)
- 医事法の改正?&雲仙市橘神社「大門松」進捗状況(2022.12.12)
- 再チャレンジ~鼻うがい(2022.10.06)
- コロナ予防ワクチン接種(モデル)~4回目情報(2022.07.22)
- 「一汁一切でよいという提案」~土井善晴著(2022.07.19)
« 「フライドポテト」ではありません「プライドポテト」です★湖池屋さん | トップページ | 「いつか来た道、思い出す」~トイレットペーバー騒動 »
コメント