« 「#あなたを幸せにしたいんだ」★山本太郎とれいわ新選組 | トップページ | 「大切な人に食べさせたくないもの食べてほしくないもの」★南清貴著VS「日本人よ、『健康神話』を捨てよ」★文藝春秋新年特別号 »

2020年1月 7日 (火)

橘神社の「七草粥」の振る舞い

Dsc_0015

今日1月7日は、いつものように橘神社で「七草粥」の振る舞い。いつものように、七草の見本と押し花が飾られていました。

朝から雨で、今日はお参りの人が少ないかなと思い、最初に神社にお参りに行ったら、拝殿一杯の人のお祓い。後で聞けば、わざわざ波佐見町からのバスツアーで、この後、雲仙に行って温泉神社にお参り、お風呂に入って昼食、島原の霊丘神社へお参りとか。


で、こりゃいかんと七草の振る舞いの所へ急ぎました。とにかく、これだけの人がドットくると無くなってしまう。


Dsc_0011

最初は左側のようにボチボチという状態だったのですが、団体のお祓いが終わるとアッというまに満員でした。早く食べて、よかった。

Dsc_0024_20200107191701 Dsc_0032

いつものように神社で採れた梅で作った特製の梅干し。いつもの味の七草粥。神社で食べる七草粥は家で食べるのと違ってありがたみがあります。

Dsc_0016 Dsc_0018

ということで、夕食も思ったとおり七草粥でした。

 

            昼夕と七草粥の続きけり
            夫婦茶碗年に一度の七草粥
            コンビニに七草粥はなかりけり




« 「#あなたを幸せにしたいんだ」★山本太郎とれいわ新選組 | トップページ | 「大切な人に食べさせたくないもの食べてほしくないもの」★南清貴著VS「日本人よ、『健康神話』を捨てよ」★文藝春秋新年特別号 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

橘神社」カテゴリの記事

正月」カテゴリの記事

神社」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「#あなたを幸せにしたいんだ」★山本太郎とれいわ新選組 | トップページ | 「大切な人に食べさせたくないもの食べてほしくないもの」★南清貴著VS「日本人よ、『健康神話』を捨てよ」★文藝春秋新年特別号 »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ