上塩浜「クリスマス・イルミネーション」~雲仙市千々石町上塩浜自治会の皆さん
毎年、私たちの目を楽しませてくれる「上塩浜のクリスマス・イルミネーション」です。電気の光では無く、ローソクの炎の灯りですから暖かみが違います。なんとなく、ホットする灯りです。とはいえ、このローソク全部に火を付けていくのは大変です。
多分、昨日がオープニングだったのでしょうが、あいにくの風と雨。で、今日通りかかったら準備をしているらしく、夜に出かけたら見事に出来上がっていました。イルミネーションは明日までだそうですから、通りかかられた方はご観覧を。
いつものゆきだるまさん、1年間どこに隠れていたのでしょう。
こちらは今年のアイデア賞で、だるまさんの横の光のツリーとか、欄干に飾ってありましたが、ビールのジョッキーとか、ビールのピッチャーとか、コップとか、海苔のビンとかに絵を描き、ローソクの炎に照らしだされ特にきれいでした。ビールのジョッキが多いのでビックリしましたが、話を聞いたら料理屋さんの食器の入れ替えで、不要になったものを貰ってきたそうです。
右の写真は教会などのステンドガラスをイメージしたものとか。
欄干の上の飾られたもの。これ、ロマンティクな絵が描かれていました。右は多分、子どもたちが描いたものかな?
クリスマス以外にも、こどもの日、七夕の時にも川沿いに飾り付けをし楽しませてくれます。人の手もいり大変だと思いますが、上塩浜自治会の団結力を感じます。
「自治会不要論」もありますが、隣の人とも付き合いが薄くなってきた現代、このようなイベントを通じながら、人が集まり地域を作りあげていくことが必要だと思いました。
« 「橘神社大門松竣工祭」~雲仙市千々石町橘神社 | トップページ | 「『英語教育』が国を滅ぼす★文藝春秋1月号~読みながら思いつくままに »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 橘神社「大門松造り」進捗状況&「福石様」しめ縄張り替え(2023.11.27)
- 幻の鉄道(長崎~北有馬)(2023.11.13)
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 2023「唐比ハス園」~諫早市唐比(からこ)(2023.06.30)
- 久しぶりに「仙落としの滝」。(2023.05.25)
「イベント」カテゴリの記事
- 今日はお遊び~「テンセグリティ」に挑戦(2023.06.09)
- 2023 鯉は泳がず~千々石川の鯉のぼり(2023.05.06)
- 最近のことなど (2023.03.13)
- 島原ぶらり~ひな祭りなど(2023.02.23)
- 第50回 千々石町文化祭作品展示~すこし淋しい(-_-)(2022.11.04)
« 「橘神社大門松竣工祭」~雲仙市千々石町橘神社 | トップページ | 「『英語教育』が国を滅ぼす★文藝春秋1月号~読みながら思いつくままに »
コメント