「まなの本棚」~芦田愛菜著
誠にすみません。「芦田愛菜」さん女優で、かなり有名みたいですが、女優さんに関しては私の時計「吉永小百合」さんで止まっているので、まなさんの事まったく知らないのです。
ということなのですが、表紙をみると美少女で、目次を見るとかなりの本を読んでおられる、ということで、ついつい買って来ました。
生年月日が2004年6月23日ということは、今年、ウソ~よ、15歳。まだ中学生みたいです。
「自伝である『福翁自伝』では人柄が感じられます。語り口調で書かれているので固い感じではなくて、小学5年生の頃でもすらすら読めました。」ですって、この本、大人の私も読みましたが、とてもスラスラは読めませんでした。小学5年の頃はチャンバラごっこばかりやってました。
「こころ」も読んでますね。私も読みましたが、挫折しました。「古事記」「日本書紀」「風土記」「源氏物語」は子ども向けに書かれた物を読んだみたいですが、私は漫画で読みましたが、これも挫折しました。
「曽根崎心中」「雨月物語」「高野聖」「破戒」「夜明け前」なども読んでますが、私なんぞ、読もうとも思っておりませんでした。
星新一さんの本も読んでますね。星新一さんと言えば、知らない方もいるでしょうが、日本のSF小説の先駆者で特に短編小説は面白い物でした。
もっとも、上のような小説ばかりではなく、子ども向けの本、思春期の子どもが出てくる小説もたくさん紹介してあります。上に書いた本は、まだ十分消化できない所があるのか、さらりと流しているところもありますが、こちらの本は同じ世代の子どもが出てくるのか、かなり気持ちが入っています。
読書の秋、何の本を読もうかと悩んでいる方、この本は参考になると思いますので、ご一読を。私もこの本を参考に、まなさんに負けず、たくさんの本を読もうかと思っています・・・・思っているだけですが・・・
私の方は、青春時代読んだ本といえば、川上宗薫、宇野鴻一郎、富田健夫、サドとか団鬼六も面白かったな。昭和の小説はエロ小説といえど情緒があったような・・・・
« タピオカ求めて図書館へ~そしてその後・・・・ | トップページ | 雲仙鉄道~「1号機関車の正体」 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 島原半島に関する三冊の本(2024.05.05)
- 気まぐれ資料館~次は「草双紙」の世界(2023.01.15)
- ザッとした読書感想文なのですが(^_^)(10月~11月中旬読了)(2022.11.13)
- 落語「紀州」の原典は松浦静山「甲子夜話」?(2023.09.19)
- 「積ん読」の効用(2022.08.19)
コメント