2019「白木峰のコスモス」(長崎県諫早市)10月16日状況
そろそろ白木峰のコスモスも咲いている頃かなと思いつつも、朝からポツポツ雨が降っていたので、どうしようかと迷いながらも出かけてみました。
ここ2、3年、花付が悪かったり、花の直前に大雨で土が流されたりで、なんとなく期待もせず行ったのですが、なんと満開。きれいに咲いていたのでビックリしました。
ただ、残念だったのが雨が降り始めたこと。幼稚園の子どもも来ていたのですが、急いで帰っていました。帰りがけ、良い車が数台上ってきていたので、多分コスモス見物でしょう。
右の写真、一番先の部分、ここ2、3年この所の花が咲いてなかったのですが、今年は立派に咲いていました。
コスモスの花は10月一杯だという事ですが、今週の土曜、日曜が見頃だと思います。
今日のNHKのローカスニュースでは島原のコスモスを紹介していましたが、こちらは有明海、雲仙岳をバックに良い風景が眺められますよ。
« 「米を研ぐ」~NHK朝ドラ「スカーレット」を見ながら | トップページ | 「えんがわ・一畳の気まぐれ資料館」第3弾~アニメと挿絵(さしえ)原画の世界 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 2023「唐比ハス園」~諫早市唐比(からこ)(2023.06.30)
- 久しぶりに「仙落としの滝」。(2023.05.25)
- 2023 鯉は泳がず~千々石川の鯉のぼり(2023.05.06)
- 2023 諫早眼鏡橋のツツジ~長崎県諫早市(2023.04.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 篠笛に触れる(2023.09.03)
- ちょっと大変~古文書(こもんじょ)の出版に向けて(2023.08.24)
- 今日はお遊び~「テンセグリティ」に挑戦(2023.06.09)
- 久しぶりに「仙落としの滝」。(2023.05.25)
« 「米を研ぐ」~NHK朝ドラ「スカーレット」を見ながら | トップページ | 「えんがわ・一畳の気まぐれ資料館」第3弾~アニメと挿絵(さしえ)原画の世界 »
コメント