2019「観櫻火宴」~雲仙市千々石町
千々石の名物になりました、毎年3月の最終土曜日に開催される「観櫻火宴」。
千々石「最強軍団(稚児武者)」。を挑発する極悪軍団。
ですが、ボコボコ。これって、いじめじゃない?というありさま。足元を見るると、良い靴はいてますね。アシックスとかアディダスとか。
いつもの、天正遺欧少年の寸劇。総合武術真延演舞。松明行列を記念して、刀を松明に変えての演技。
「肥前千々石鉄砲隊」の演舞。空砲とはいえすごい音がします。
千々石中学校吹奏楽部による、御神楽。昨年より少し人数が増えて、見栄えがしました。
上塩浜の皆さんのキャンドル。これ、浜辺一杯に広がって見事でした。地域の方の応援があるのはありがたいですね。年々広がって感動します。左の方に少し写っている岩が「福石様」。
と言うことで、全員出発。右の方、モロ外人さん。
橘公園は行列を待つ人で一杯。ここは銀座か新宿のラッシュアワーかという状態。
右の写真、大鳥居を松明行列が通ったときに、再び鉄砲隊のお出迎え。
で、無事、橘神社に到着。出店もあり、人も多く、写真撮りながら歩くのは大変でした。
写真を見直すと、全部ピントが合っていませんが、暗い中で撮っていて、歳のせいか手が震えボケました。頭もですが、お許しあれ。
« 「橘公園(神社)」、桜はまだかいな? | トップページ | やっと「開店」 »
「イベント」カテゴリの記事
- 第16回 「雲仙市美術展覧会」(2022.02.10)
- 「えんがわ・一畳のきまぐれ資料館」~■栗原玉葉関係■川原慶賀・唐蘭館絵巻(複製)(2022.01.14)
- 令和4年「橘神社七草粥振る舞い」など~雲仙市千々石町(2022.01.07)
- 2021/10/28 雲仙「仁田峠の紅葉」情報(2021.10.28)
- 長崎県展を見に~久しぶりの長崎市(2021.09.21)
コメント