千々石に寄港した客船。
上の写真も下の写真も、千々石海岸から撮ったものです。
上の写真は海岸付近の「福石様」の所です。船が写っていますが、漁船で無いことは分かると思います。このころ、千々石では写真に見るとおり小舟ばかりでした。
この船は茂木航路の客船です。
下の写真は小浜方面を撮った写真ですが、同じように船が見えますが、これも、小舟にしては大きく、煙が見えます。これも、客船です。
昔、千々石、小浜、雲仙に遊びに訪れた方が多く(外人さんも)、千々石では「千々石ホテル」を利用し、小浜、雲仙方面にも行ってたとか。
さて、本当に千々石に客船が寄港していたかというと、下は長崎新聞社(現在の長崎新聞社とは関係ありません)明治42年発刊の「温泉(うんぜん)小浜案内記」~中川観秀著です。
赤い線の所「千々石」とあり、寄港地を見ると「千々石→唐比→有喜→江の浦→茂木」となっています。
なお、下図は昭和2年雲仙岳後援會(長崎縣廳内)より発刊の「雲仙」。これを見れば、茂木から直接小浜に行く航路、茂木から橘湾沿いの各地に寄港していることが分かります。
大正15年発刊「雲仙小濱風光記」(関善太郎著)には、陸路、海路、複数書いてありますが、千々石関係は・・・
三角際崎→天草島5,6ヵ所→茂木港において陸路長崎より来たれる客を乗せ→江の浦→有喜→唐比→千々石→小浜、と書いてあります。
多分、汽船会社、時代によって寄港地が違っているのかとも思いますが・・・・
さて、千々石に客船を停める桟橋があったかというと、現在、海が埋め立てられて分かりませんが、漁船を停める所はたくさんあったとか。
なお、茂木から千々石へ汽船に乗って嫁入りした、おばあちゃんがいるとかで、現在、聞き取りにいってもらっています。
下は、茂木港ですが、ちゃんと客船が停められる桟橋があります。
下は、小浜港ですが桟橋はありません。
客船と、丸印の所には階段が見えます。小浜では、沖に客船を停め小舟でお客さんを運んでいたそうです。なお、階段の上の建物が、船の待合室かと思われます。
千々石も小浜と同じく、沖に客船を停め、小舟でお客さんを運んだものと思われます。
« 「荒飛甚太夫」とは何者か?~千々石町温泉神社力石について | トップページ | 挑戦!「ぬか漬け」!! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 台風10号~確かに通ったはずなのですが?(2024.08.31)
- 島原半島に関する三冊の本(2024.05.05)
- 勝手に開花宣言~橘公園(令和6年3月28日)(2024.03.28)
- 観桜火宴のお知らせ(2024.02.19)
- 橘神社「大門松造り」進捗状況&「福石様」しめ縄張り替え(2023.11.27)
コメント