« 「チコっと冒険 First」~チコちゃんに叱られる | トップページ | 「鬼火」~雲仙市千々石町 »

2019年1月 3日 (木)

私の「四社参り」

Dsc_0207_5

長崎では「三社参り」「三社詣」という言葉があり、三つの神社にお参りをすることですが、これ、地方によっては無い地方もあり、様々みたいです。

今年は、私、四つの神社を回ったので「四社参り」になります。

最初はなんと言っても、地元の産土神「天満宮」。千々石ミゲルの父、千々石大和守が龍造寺に滅ぼされたとき平和を願い、この地に「天満宮」を作るように願い、後年作られたとか。

で、12月31日に集まって初詣をしようと、お声がかかってので行ってみました。そしたら、差し入れに牡蠣を10㎏。食べた、食べた。一年分食べました。

そのうち、年を越したのでお参りをして一時半で解散。

今日行って見たら、正月でお参りをする人もいるので、開けはなされていました。拝殿の奥にあるのが、ご本尊が祀ってある本殿。中まで入れるのですが、恐れ多いので、遠くから。


Dsc_0203 Dsc_0205

次がもちろん「村の鎮守」の「温泉神社」。昔は「四面宮」。神仏分離のおり、明治二年に「四面宮」から「温泉神社」へ名前を変更。

本社が雲仙の「温泉神社」。支社が、ここと吾妻町、有家町、諌早。吾妻町、有家町は「温泉神社」を名乗っていますが、諌早は「諌早神社」になっています。

本来なら、村(町)の氏神さまで、昔は全戸、氏子だったのですが、現在は段々少なくなっているとか。

氏子を抜けながら、厄払い、七五三などには良く利用をしていますが、大切にして貰いたいものです。


Dsc_0212_3

今年は「茅の輪」が大きいとの小さいのが作ってありました。大人用と子供用かな?元日はそれなりに、初詣の人が多かったのですが、今日3日にはガランとしていました。

Dsc_0210_2

長崎に用事があったので、1月2日に「諏訪神社」に寄ってみましたが、階段を登るのはさすが歳のせいかキツかった、というより、よろめきながら登りました。

右の写真「長坂」ですが、ここまでは意外に初詣の方が少なかったのですが・・・・

Img_4625 Img_4628

山門を通った途端、この人出。結局拝殿まで行き着くのに30分

Img_4631_2

なんとかかんとかを付けてますね。私も持っていますが・・・

お賽銭箱の中、ほとんど小銭。千円札がボチボチ。一万円札を捜しましたがありませんでした。私は、大きいお札を持ってなかったので、ご縁があるように5円を・・・・


Img_4638 Img_4640

諏訪神社のすぐ近くの「動物園」。小さい頃、良くいきましたが、ロハです。
中身を大村市と分散する県立図書館、改装します。浪人の頃はよく利用しました。最も昼寝ばかりですが・・・特に夏は冷房があって良い気持ちで睡眠をむさぼりました。


Img_4641_2 Img_4646

最後が私のウォーキングコースにある、橘神社。3日ですが、結構な人出。昨年、雨漏りがしているので屋根を張り替えています。

Photo_2

日本一の大門松のせいか、初詣の方が増えています。車の多いこと.駐車場が狭いので出入りが大変です。近くに千々石支所があるので、そちらに駐めたが良いとは思うのですが・・・

良いカメラをぶら下げていると、スマホの写真をよく頼まれます。アベックさんか若い女性の方が多く、若い女性の場合は、少し笑い話をしながら「LINE交換しない?」。結局、全部断られました。

昔は、赤丸印の場所まで出店があったのですが、今年は片側だけになっていました。少し寂しい感じ。


Dsc_0230_2 Dsc_0237

橘神社のご本尊、橘中佐の銅像。いつか書きましたが若い女性「このオジちゃん、だい(誰の方言)」。

昔は右の写真のように、上山というところにあったのですが、戦後色々あって現在のところに移設されました。

この上山、山頭火の日記を読むと、ここを訪れています。


Dsc_0232_2 Img_20190103_0001

今後の予定が書いてありますから、貼っておきます。ただ、千々石は時間的に緩いところがあるので、時間どおりにいくとは限りません。

Dsc_0244

帰りがけの中学校の掲示版。いつも読んでいます。多分、学生が選び、自分たちで書いているようなのですが、よく読むと心に沁みます。

Dsc_0247_5

さて、今年は人出が多い神社、全く少ない神社に初詣に行きましたが、初詣は小さい神社が良いですね。

人出が多く、神様が何万人に願い事を頼まれても限界がありますよ。

今日は天満宮に行ったら誰もいないので、神様とゆっくり話をしました。近年、体調が悪いのでなんとかして欲しい、年金生活が苦しいので一億円に当たりたい、一生に一回●倫とやらをしてみたい、カミサンと仲良くしたい等々お願いをしたら、神様「よっしゃ」と胸を叩かれたので、今年は最高の年になると思います。以上は実話です。

行くなら、小さい神社で神様にじっくりとお願いを。



« 「チコっと冒険 First」~チコちゃんに叱られる | トップページ | 「鬼火」~雲仙市千々石町 »

正月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の「四社参り」:

« 「チコっと冒険 First」~チコちゃんに叱られる | トップページ | 「鬼火」~雲仙市千々石町 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ