« 「ゴルゴサーティーン」ではありません、「ムンクの叫び」ではありません。 | トップページ | 「駕立場」の絵はがき、なんか変? »

2018年12月 5日 (水)

「せかいで さいしょの ポテトチップス」~アン・ルノー著★フェリシタ・サラ絵★千葉茂樹訳

Dsc_1471_4

今や日本国民というより、全世界の人の好きなスナック菓子「ポテトチップス」。

最初にポテトチップスを作ったのは、誰でしょう?
え~知らない!「ぼーっと生きてるんじゃねーよ!」とチコちゃんから叱られますよ。

「日本人ならず世界中で、パリパリとポテトチップスを食べながら、テレビなりゲームをしているのに、なんとポテトチップスが、世界で最初に作られた事情を知らない人が多いことか」

ということで、絵本をご覧下さい。ただし、「これからあじわっていただくのは、ほんとうにあったできごとに、ちょっとスパイスをきかせたおはなしです。」と書いてあります。

ジョージ・クラムさんは料理好きで、「グラムのレストラン」を始め、大繁盛。そこに、フィルパート・P・ホースフェザーズという紳士が料理を頼みますが、頼んだのが「ポテトだけ」。

クラムさんはポテト料理を作りますが、
フィルパート・P・ホースフェザーズさんは気に入らず、3回も作り直します。

で、やっと、
フィルパート・P・ホースフェザーズも満足できるものができたわけです・・・これが・・・なのです。

さて、後書きの「著者のことば」によればポテトチップスを作ったのが、クラムさんが最初では無かったようなのですが、その新メニューを求めて、大勢の人が押しかけるようになったそうで、数年後には「サトガ・チップス」と呼ばれるようになったそうです。

なお、1891年12月27日付けのニューヨーク・トリビューン紙には「ジョージの幅広い顧客のなかには、大富豪もいれば、農民も政治家も、工場の社長も労働者もいてだれもが列をなしておしかける」と書かれているそうです。

ということで、ポテトチップスでも食べながら、絵本をお読み下さい。
なお、ポテトチップスはお皿に盛って食べてください。絵本を読むと分かります。

私見ですが、ポテトチップスは、自分でポテトを薄く切って油で揚げたのが一番美味しいと思うのですが・・・・湿気るのが早いのが欠点ですが・・・



« 「ゴルゴサーティーン」ではありません、「ムンクの叫び」ではありません。 | トップページ | 「駕立場」の絵はがき、なんか変? »

絵本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「ゴルゴサーティーン」ではありません、「ムンクの叫び」ではありません。 | トップページ | 「駕立場」の絵はがき、なんか変? »

フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ