今日は豪華「ウナギタレ豚丼」
この暑さで、少しスタミナをつけようかと、ウナギを買いにいったら3ヶ月~4ヶ月前が2000円、先月が2500円に値上げ、そして今日が2800円。
でもって、ウナギは高いので豚さんで我慢しましたが、なんとしても、ウナギが食べたいので、タレだけはウナギのタレを買ってきました。
材料はタレと豚肉。豚肉には塩、コショウはしません、ウナギも塩、コショウはしません。ここは同じです。
フライパンで炒めれば早いのですが、せめて気分だけでもということで、ウナギと同じように焼きました。強火の遠火ですね。
焼きながら、タレをつけること3,4回。匂いだけはウナギの蒲焼きです。
できあがりは一番上の写真。少し寂しいので、煮卵を添えてみました。梅干しがありますが、ウナギでなく豚肉なので、食い合わせは心配ありません。
なお、ウナギタレ豚丼をのせているお盆は、平ザルに紙をはり柿渋を塗った、一閑(貫)張りで、私が作ったものです。
さて、お味ですね、美味しかったですが、はやりウナギの方が美味ですね。
なお、ウナギタレ豚丼をのせているお盆は、平ザルに紙をはり柿渋を塗った、一閑(貫)張りで、私が作ったものです。
さて、お味ですね、美味しかったですが、はやりウナギの方が美味ですね。
« 「慶巌寺の山門」について~長崎県諫早市 | トップページ | 「今日は短く『週刊現代』『週間ポスト』」 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 旬のものをいただく(2022.05.18)
- 家庭菜園料理(2022.04.24)
- 今日の「諌早の眼鏡橋」と「島原城の古絵はがき」(2022.04.11)
- コンビニコーヒー飲み比べ(2021.12.04)
- 自民党総裁選からイナゴを食う事に(2021.09.28)
コメント