« 夏だ!ところ天だ!!「ところ天の日」だ!!! | トップページ | 本日はお休み »

2018年7月 2日 (月)

「黒田栄太郎」さんだよ!~雲仙市吾妻町三軆地蔵尊


Dsc_0312_2

今日は、吾妻町の老人クラブにボランティアで皿回しに。3年ぶりの皿回しで、思い通りにはいきません、ですね。

以前書きましたが、吾妻町出身の相撲取り「音羽山瀧五郎」の話とか、吾妻町の「岩戸神社」の話とかしているうちに、以前紹介した、諫早市の金比羅さんに蟹の石像物、雲仙の温泉神社と地元の温泉神社に狛犬を奉納した「黒田栄太郞」さんに話が及び、これだけ奉納しているので、地元の方、誰か知っているかと思ったら、誰も知りませんでしたが。

ですがね、話はするもんで、三軆地蔵尊の狛犬の台座に、黒田栄太郎さんの名前が彫ってあるとか、で、話をした方、これ誰だろうと思っていたそうです。

Dsc_0313

さっそく、車を飛ばして三軆地蔵尊まで行ってみました。鳥居の左右。少し隠れていますが、小型の狛犬さんが鎮座していました。小型ながら、いい面構え。

左の狛犬さんの台座、苔むして全然分かりませんが、苔を取ってみたら・・・

Dsc_0315_2 Dsc_0314_2

出ましたね、「黒田栄太郎」の文字、ただし、「太」が「大」になっているみたいですが、昔は良くあったことで、「黒田栄太郎」さんに間違いないでしょう。

ただ、後ろ側、右の狛犬の台座にも文字が彫ってあるのですが、ヤブ蚊が多く、我慢できず退散しました。また、涼しい頃、来てみようとは思うのですが・・・・

Dsc_0324_2

さて、繰り返しになりますが、小野の金比羅さんには誰でも灯籠、石仏像等寄贈はできますが、雲仙の温泉神社、地元の温泉神社に狛犬を奉納するとなると、金額等を考えると、普通の農家には無理な話で、かなりの人物だと思われるので、地元の郷土誌等資料をあせりましたが、残念でした。です。

もっとも、地元の方に聞いても、よく分からないということで、とにかく「黒田栄三郎」さんの文字が入った奉納物を4ヵ所も見つけたということは、奇遇な感じを受けた一日でした。


« 夏だ!ところ天だ!!「ところ天の日」だ!!! | トップページ | 本日はお休み »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

史跡」カテゴリの記事

神社」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰しております。また記事の中で栄太郎さんがお世話になっているみたいで、ありがとうございます。また、8月に帰省する際に、吾妻町の三軆地蔵尊を尋ねてみようと思います。ご先祖様に関する資料があまりなくて、過去帳等も探したのですが・・・
こちらのブログでご先祖様の事、発信していただいてありがたいです。また、いろんな記事楽しみにしています。

お久しぶりです。
老人会にいったら、90歳ばかりの方から、三軆地蔵尊の狛犬にも彫ってあるよ、と言うことでビックリしました。
狛犬の台座が苔むしていたので、剥がしてみたら、「黒田栄太郎」と彫ってありました、写真で見られるとおり、多分間違い無いと思います。
なお、話では、幾三さんの名前も彫られているとの事でしたが、これは確認できませんでした。
三軆地蔵尊は場所が分かりにくく、人があまり通るところで(車では充分通れます)はないので、地元の方に確認をして行かれた方が無難かと思います。

こんにちは。黒田栄太郎の子孫です。馬場名のお墓参りにいったので、三軆地蔵尊の狛犬も見てきました。お墓の近くにお住まいの方が親切にも案内してくださりまして。狛犬は、栄太郎さん奉納のもので、読めるところだけですが、歩兵黒田幾三台湾英国討伐ニ開し大正3年6月と刻んでありました。また、石工 千々石 ○○政太郎と刻んでありました。他にも文字が見えましたが、読めませんでした。案内してくれた人がおっしゃるには、この場所は、昔は、往来が頻繁にあった街道だったみたいです。三軆地蔵尊の世話人の方にもいろいろ聞いていただいたのですが、黒田栄太郎を知っている方は、おられませんでした。でも、ご先祖様が身近に感じられてよかったです。また、新しい発見ができました。ありがとうございました。

三軆地蔵尊の狛犬については、私も意外でした。
黒田栄太郎さんの字は読めたのですが、

>歩兵黒田幾三台湾英国討伐ニ開し大正3年6月
>石工 千々石 ○○政太郎

については、気づきませんでした。
この道は、南北朝の頃、北朝が千々石に陣取り、この道を通り、吾妻町の杉峯城を攻めています。残念ながら、今は行き止まりになっていました。
黒田栄太郎さんについては、吾妻の方に問い合わせはしているのですが、残念ながらでした。
また、情報がありましたらブログアップします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「黒田栄太郎」さんだよ!~雲仙市吾妻町三軆地蔵尊:

« 夏だ!ところ天だ!!「ところ天の日」だ!!! | トップページ | 本日はお休み »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ