夏だ!ところ天だ!!「ところ天の日」だ!!!
7月になりました。7月1日から9月下旬までの開店になりますから、勝手に7月1日は「ところ天の日」にしていますが、昨年は一週間ほど早く店じまいでした。まあ、アバウトだと考え下さい。
お店の前は道が狭く、後ろに駐車場があり、赤丸印の所に場所が書いてありますから、そちらに駐めてください。
ところ天を買いに行ったら、店内はそのまま、扇風機もそのまま。世の中、どんどん変わっていますが、ここだけ異次元みたいにそのまま。
ところ天、ラムネの値段もそのまま。商品はところ天とラムネしかありません。
ヒョッと見たら、カレンダーもそのまま、2017年9月。昨年、閉店をした9月のカレンダー。まあ、愛嬌ですね。
もちろん、オバチャンもそのまま、ところ天のお味もそのまま。
« 「梅雨に負けずに『週間ポスト』『週刊現代』」 | トップページ | 「黒田栄太郎」さんだよ!~雲仙市吾妻町三軆地蔵尊 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 家庭菜園料理(2022.04.24)
- 今日の「諌早の眼鏡橋」と「島原城の古絵はがき」(2022.04.11)
- コンビニコーヒー飲み比べ(2021.12.04)
- 自民党総裁選からイナゴを食う事に(2021.09.28)
- 速報・千々石ミゲルの骨?~ネットニュースより&”Qookaiさん(2021.09.12)
« 「梅雨に負けずに『週間ポスト』『週刊現代』」 | トップページ | 「黒田栄太郎」さんだよ!~雲仙市吾妻町三軆地蔵尊 »
コメント