「唐比(からこ)ハス園・唐比湿地公園」~諫早市森山町唐比
梅雨に入ったからもうボチボチかな、と思って唐比湿地公園(ハス園)に行ってみました。
以前は「唐比ハス園」と言ってみたいですが、「唐比湿地公園」が正解かな?食用の蓮根と観賞用の蓮根。こんなにちがいます。
上の写真、雲に隠れている山が雲仙岳です。
意外と咲いていて、10時頃行ったら、皆さんウロウロとご鑑賞。「わ~キレイ」とか、「きれいじゃん」とか、「綺麗どすな」とか、「みどか(千々石弁)」とか「ちゅらさん(沖縄弁)」とか「けっこい(静岡弁)」とかいうなかに、「イェッポヨ(韓国弁)」とか、「ワンダフル(アメリカ弁)」とか「トレビアン(フランス弁)」とか「ナントカカントカ」と、方言と外国語がまじって(マジ)、いよいよ国際的になってきたようです。
自撮りですね。「撮りましょうか」といったら、断られましたが・・・
で、ハスの種類によってはまだ、充分咲いてないところもありますが、ツボミがどんどん膨らんでいます。少したつと満開ですね、
写真を撮る方は、花が大きいので、雨が降ったあと、強風が吹いたあとは花びらがかなり乱れていますから、天候が安定したときに行ったほうが無難です。
通路の部分もシーズン近くなのか、一部補修。ほんの少しですが、ヒマワリ畑も。
ということで、そろそろ見頃なのでお越しのほどを。
« 「かくれキリシタン・カクレキリシタン・隠れきりしたん」 | トップページ | 「悲しみの処方箋★主婦の友社刊」~再び永六輔さん »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 令和7年 桜巡り(2025.05.11)
- 橘公園(橘神社)桜開花状況(2025/03/22)(2025.03.23)
- 令和6年 橘神社大門松造り進捗状況(2024.11.25)
- 秋祭り本番目前~「人数揃い」について(2024.10.16)
- 日本音楽の面白さ(2024.10.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 朝まで読書~夢枕獏・キマイラ聖獣変(2025.06.08)
- 令和7年 桜巡り(2025.05.11)
- 正月早々食いっぱぐれ(・_・、)(2025.01.09)
- 正月なので孫が来ましたが・・・(2025.01.03)
- 年末というのに・・・(2024.12.31)
« 「かくれキリシタン・カクレキリシタン・隠れきりしたん」 | トップページ | 「悲しみの処方箋★主婦の友社刊」~再び永六輔さん »
コメント