« 「負けるな『週間現代』『週間ポスト』」 | トップページ | 「かくれキリシタン・カクレキリシタン・隠れきりしたん」 »

2018年6月15日 (金)

「立腹帳」~停留場名称変更とはなんそや!

Img_3871_2

久しぶりの長崎でした。

前にも書いたように、ご近所の犬の鳴き声で自律神経が乱れ、少し遠出をすると、なんとなく脈拍が上がるという状況。で、遠出があまりできなくなり、これが無ければ、毎週でも東京あたりを、さるいているのですが・・・


さて、歳をとると、段々丸さが取れて、トンガって来たような気がします。まだ、「暴走老人」まではいってはいませんが、少し手前ですね。電信柱が高いのに腹が立ち、郵便ポストが赤いのに腹が立ち。以前の温和なワタシは、どこへ行ったんでしょう。

電車にのったら、「停留所名称変便のお知らせのポスター」。見て、ムカッときました。

「長崎大学前」が「長崎大学」、「浦上車庫前」が「浦上車庫」、「大学病院前」が「大学病院」
諏訪神社前」が「諏訪神社」、「市民病院前」が「市民病院」。

「前」はどこへいったのでしょう。例えば、「長崎大学」が停留所の名前なら、「長崎大学」の中に「停留所」がなきゃダメじゃないですか。試しに行ってみたら、以前と同じ「長崎大学」の「前」に「停留所」がありました。

これじゃ、知らない人が「長崎大学」で降りたら、この停留所が「長崎大学」の中にある、と思うじゃないですか。

もし、「長崎大学」内に停留所があるなら、「長崎大学前」と言ったら間違いでしょう。「長崎大学前」は「長崎大学前」で「長崎大学」ではありません。以下、同様です。

「松山町」が「平和公園」?「松山町」は「平和公園」?ではないですね。書くなら「平和公園前」。「松山町」の町名が「平和公園」になったのでしょうか?「浜口町」が「原爆資料館」になったのも同様。

「西浜町」が「浜町アーケード」。「西」は迷子になったのかな。あそこは、ちゃんと「西浜町」という名前があります。以下アホらしいので省略します。

TVで観光客へのインタビューがあっていましたが、「築町」の「築」は「建築」の「築」だから、
「ちくまち」だと思っていました、といっていましたが、それなら、東京の魚河岸市場、「築地(つきじ)」は、インタビューされた方、「ちくじ」て読むんでしょうか。

現在、町名が「平和町」、「みどり町」、「希望が岡」などと変わって、昔の土地の意味が分からなくなって来ています。地霊様がお怒りになっておられます。と思います。

停留所の名称変更には、観光客が分かりやすく、という配慮があると思いますが・・・
「ちくまち(築町)ってどこですか?」と聞かれたら、「長崎では『つきまち』と言うとばい、珍しかでっしょう。そこだから、案内しましょう」といった方が、「長崎の人って親切だな」と思われるでしょう。観光客と地元の人のコミ二ケーション、これが、本当の観光です。

ちなみに、ワタシが住んでいる「千々石(ちぢわ)」はよく「せんせんいし」と言われますが、「せんせんいし、ってどこですか?」と言われたときは、親切に教え、時間があるときは車で案内もしております。35歳以下の美女に限りますが・・・

以前、観光に対する調査があり、結果として、住んでいる人が満足している所が、観光にも成功するという結論になったようです。自分の町を大事にしましょう。

さて、電車の停留所に下のような看板が3枚設置されていました。「さるく」となっていますが、「さるく」とは、目的も無く、何となくブラブラ歩く事だと思っていたのですが、最近は見学する所が多く、「長崎さるく」ではなく、「長崎バタバタ歩き」でしょう。もっと、じっくりした観光が良いとは思うのですが。これだけ回るとなると、地元の人間も大変ですヨ。

と、ここまで書いたら、なんとなく心が落ち着いて来ました。お終い。

Img_3872

Img_3873_2

Img_3874

« 「負けるな『週間現代』『週間ポスト』」 | トップページ | 「かくれキリシタン・カクレキリシタン・隠れきりしたん」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「立腹帳」~停留場名称変更とはなんそや!:

« 「負けるな『週間現代』『週間ポスト』」 | トップページ | 「かくれキリシタン・カクレキリシタン・隠れきりしたん」 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ