梅雨だよ、「週刊ポスト」「週刊現代」だよ
6月になり、梅雨の季節になりました。
最近、新聞を読んでも、TVニュースを見ても不愉快なことばかりで、体調も下り坂。ということで、元気をだして「梅雨だよ、『週間ポスト』『週間現代』だよ」
■「官邸、激震!自民党員の『㊙世論調査』が衝撃の結果に」
世論調査では、安倍内閣の支持率は横ばいみたいですが、安倍政権の「身内」の調査では、まったく別な結果が出たそうです。
話、変わって、最近、某県(長崎県)の某(加藤代議士)が「結婚披露宴出席時に『3人以上産み育てて』」と言ったそうで、(先日、東京で)、一回は確か発言を撤回したと思いましたが、また、同じ事を地元で言ったそうです。「ウンチと言葉は一回出したら元には戻せない」という、古人の言葉を知らないんですかね。
で、本日の長崎新聞によれば「自民党県連女性局の定例会役員会」で、「加藤寛衆議院議員の発言に関して意見を交わした。出席者は人口減少を踏まえた発言だとして理解を示し、批判はほとんどなかったという。」と言うことだそうですが。
江県議は「会長個人を批判したいわけではなく不妊に悩む人がいることも踏まえ、議員として発言した」ということで、会合に出席した女性党員は「・・・・発言した(某加藤議員か?)相手の立場に立った気持ちになれば丸く進むのでは」と話したそうです。
問題は「某(加藤議員)」が自民党県連の会長だと言うこと。上の発言を見たとおり、忖度したことはアリアリ。
で、「発言した相手(某加藤代議士の事か?)の気持ちになれば」ですか?でしたら、言われた「不妊に悩む人」の立場はどうなるんですか?不妊に悩む方が「少子化」だの「子どもを三人持て」といわれ、どれだけストレスを感じているのか、全然分かってらっしゃらない。
まったく、これだから長崎県はいつまでたっても、発展途上県(昔で言えば後進県)。
■「キャリア官僚『7月人事』を読む」
■「安倍VS麻生VS管VS霞が関 次期財務次官『決めるのは俺だ!』」
銀座のクラブに通っていた頃(接待で)、ママに聞くと読んでいる新聞が日経新聞。で、読むところが「人事欄」。昇進した人が来たとき「あ~ら、ご昇進おめでとうございます」と言われれば、誰だって、デ~レ~ってなるじゃありませんか。
記録は廃棄したとか、刑事訴追があるから答弁できない、といった佐川某氏が不起訴だとか。あれだけ期待された検察は、なにやっているんですか?またもや忖度か。
でも良いですね。一般人が同じように、税金逃れに記憶に無いとか、書類は廃棄した、といって不起訴になるんですか?日本において、立法、行政、司法の信頼は地に落ちました。税金収めたくないですね。
この間、「介護保険料更正通知書」というのが来て、改正前保険料が13,900円、改正後保険料が16,400円。2,500円の値上げで、6月、7月分が書いてありましたが、「計」の所「差引増減額 5,000」だって、「減」はいらないんじゃない?「差引増額」ですよ。
ということで、話を元に戻して、クラブのママに「あ~ら、ご昇進おめでとうございます」っていわれる官僚は誰でしょう。
■「65過ぎたら 趣味でちょっと稼ぐ」
定年したら、年金以外(気の利いた方は株や投資で儲けますが)収入は無し。で、趣味を生かしてと言うことで、「日本酒学講師★1万円前後」「自然ガイド・山岳ガイド★1万円~2万円」「就職支援ナビゲーター★月額24万円~29万円」
変わったところで「魚を釣って売る★5000円~1万円程度」「聖歌隊★0~8000円」「囲碁・将棋教室★時給900円程度」「賞状の代筆★一枚120円前後」「美術館案内★時給900円前後」と、その道の趣味を持たない方には無理でしょうが・・・・ところで「ヌード・モデル」が無いんですね。ワタクシ、いつでも脱ぐ準備はしているのですが・・・・
■「『印』にまつわる豆知識」
会社つとめをしたとき、印鑑の押し方については、厳しく言われたことがあります。記事の中で「実印」「認印」「三文判」「銀行印」捨印」「割印」の事がかいてありますが、「訂正印」というのもあるのですが。
今、役所の方もシャチハタスタンプを使っていますが、印を押すということは、自分の責任で書類を読んで、内容がこれで良いとの確認になり、内容に異議があるときは押印しません。シャチハタスタンプなんて安い物は使うものではありません。私ですか?象牙の印鑑を使っていたら、他人が落としてパー。で、チタンの印鑑を作りました。高かったけど、落としても、叩きつけても無事でした。ただ、朱肉がのりが悪くて・・・・
記事の中でもう一つ、「・・・江戸時代も朱印の使用は武士以上の身分の高い者のみに許され、庶民は黒印を用いている。」、朱印は身分は低くても、画家、書家なども使っておりました。物を書くときはよく調べてネ。
■「妻が認知症かも・・・・夫が『1年以内』にやっておくこと」
今、高齢者二人暮らしの家が増えてきています。ウチもそうですが、両方とも一緒に認知症になることを恐れています。冗談事ではないので、夫婦で一緒に考えておきましょう。
■「10年前の歯科治療があなたの体を蝕んでいる」
■「歯医者を疑え!」
最近、「腸」と「歯のケアー」が、健康に大事だといわれてきました。特に歳をとると歯周病なんかが出やすくなり、他の病気を引き起こすことがあるそうです。お医者さんも、ピンからキリまでで、いろいろ噂は聞きますが、当たっているところもあり、はずれているところもあり、自分で判断を、と言っても難しいのですが・・・
■「民放デビュー有働由美子の『ブランド戦略』教訓はNHKの”しくじり先輩”」
「あさイチ」、有働さんとイノッチが抜けてどうなるかと思っていたら、後を継いだ皆さん意外と頑張って楽しんでいます。
有働さんも民間放送で頑張っているみたいで、NHKにも出演するとか。今後の活動を楽しみにしていますが、阿川佐和子さんみたいに結婚して、ワタシを裏切らないように祈っています。
« [ | トップページ | まだまだ続くよ「肥前狛犬さん」捜し »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 島原半島に関する三冊の本(2024.05.05)
- 気まぐれ資料館~次は「草双紙」の世界(2023.01.15)
- ザッとした読書感想文なのですが(^_^)(10月~11月中旬読了)(2022.11.13)
- 落語「紀州」の原典は松浦静山「甲子夜話」?(2023.09.19)
- 「積ん読」の効用(2022.08.19)
コメント