« 「2018年最後のブルームーン」 | トップページ | 「中国人嫁日記」~第7巻絶賛発売 »

2018年4月 2日 (月)

「~青い目の人形 ~リトルメリーと仲間たち」★「春の花まつり~島原火張山花公園」&「銀行にて」

Photo

本当は昨日が「島原城 春うらら茶会」があり、子どもたちの紙芝居、「島原半島国際交流クラブ」の皆さんの、「春を外国語で歌おう会」があったのですが、残念ながら、この時期、いろいろダブり、今日、展示だけでもと思い出かけてみました。

以前にも書きましたが、アメリカの子どもたちから、日本の子どもたちに人形が12,000体送られ、日本からも答礼人形を送っています。長崎からは「長崎瓊子(たまこ)」さんが送られています。

このとき、各学校では盛大な歓迎式が行われたそうです。一番上の写真は、千々石第一小学校の様子です。一番上に、日米の国旗が並んでいるのが見えると思います。

Dsc_0309_2 Dsc_0320

戦時、この12,700体の人形は敵国人形だと言うことで、ほとんど棄却されますが、全国で300体、長崎県ではたった2体しか残ってないそうです。その一体が奇跡的に、島原市立第一小学校に残され、毎年、平和を願いつつ、この展覧会が開かれています。

最初は、資料もこんなに無かったのですが、いつの間にやら貴重な資料が増えていました。皆様も平和を祈りつつこの資料をご覧いただきたいと思っています。

Dsc_0327 Dsc_0328

島原市立第一小学校に残る、「学校沿革」。赤線の所、アメリカから来た人形の歓迎会、答礼人形の送別会のことが、ちゃんと書いてあります。

Dsc_0307

さて、会場を後にして、「しまばら芝桜公園」改め、「しまばら火張山(ひばるやま)花公園」に出向いてみました。

あいにくの曇りで良い写真は撮れませんでした。菜の花は、ここしばらく雨も無く、時期も少し早かったのか、もうちょいかな、とは思いましたが、十分に楽しめる状況でした。

Dsc_0368

桜は半分ほど散っていましたが、桜のピンクと、菜の花の黄色がマッチして素敵な風景です。公園の真ん中、休み所がありますが、お弁当を開くグループもあり、あ~、どこかで弁当でも買ってくれば良かったかな?

Dsc_0334 Dsc_0353

下が「芝桜公園」だったところですが、土地と合わないのか、なかなか思ったようには咲いてくれないようです。もっとも、時期的にもう少し待たないと分かりませんが。

Dsc_0371 Dsc_0373

参考に、チラシをもらったので下に貼っておきます。片面が、「春の花祭り」、もう片面が「秋桜まつり」の紹介になっています。

Img_20180402_0003 Img_20180402_0004

さて、家の修理をしたので、銀行に業者さんからの入金用紙を持って行ったら、銀行にはお客さんがいなく、窓口に行ったら、「入り口の整理券をお取り下さい」だと、で、入り口まで戻って整理券なるものを取ったら、「待ち順番0」。で、受付に行ったら、そのまま受付。なんと言いますか、最近はマニュアル通りにやるところばかりで、融通性が無くなっていく日本です。

何のために整理券を取りに行ったのでしょう?お客さんが多いときなら分かるのですが・・・

で、振り込み金額が、10万円超で、「書類にお書き下さい」と、何のための振り込みかを書かされ、何のために振り込みをするのか、勝手じゃないか(ちなみに、家の修理の項目はありません)、と思っていたら、「10万円以上の振り込みは、身分を証明するものを」と。

少しムカッとしていたので、「オレの顔が証明書だ」といっても、受け付けてくれ無いので、「病院の診察券」を出してもダメ、次に「図書館のカード」を出してもダメ、「nanacoカード」を出してもダメ、「他の銀行のキャッシュカード」を出してもダメ、「全国亭主関白協会」の証明書を出してもダメ。

最後に顔写真なしの保険証を出したらOK、でも、顔写真もないのにどうして、本人だと分かるのでしょう?

帰りがけ、聞いたところ、振り込みの場合、窓口では10万円以上は上に書いた手続きがいるとか、貯金通帳、カードでの振り込みは、どちらか忘れましたが、ノー手続きで、50万円と200万円だと。

本人が窓口で手続きをするのと、カードで手続きをするのはどちらが危険でしょう。スキミングという手口もあるし。なにか逆じゃないかとは思いました。

といっても、銀行員さんが悪いんじゃなく、「オレオレ詐欺」なんかする輩がいるから、面倒くさい手続きが必要になるので、「オレオレ詐欺」なんかする奴は「極刑」で良いのです。罪が甘すぎます。

と言うことで、今日の「立腹帳」でした。おしまい。


« 「2018年最後のブルームーン」 | トップページ | 「中国人嫁日記」~第7巻絶賛発売 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「2018年最後のブルームーン」 | トップページ | 「中国人嫁日記」~第7巻絶賛発売 »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ