3月は別れの時「あさイチ」もキャスター交代

「朝イチ」が終了しました。失礼、「終了」でなく、キャスターが変わります。
最後は過去の放送などを流し、思い出話をし、花束贈呈などをして終わるのかと思ったら、「引き継ぎの極意」。意表をつきますね。
たしかに、選手交代するときは引き継ぎが大切で。といっても、私も仕事上、県内の市町村を9カ所ばかり異動しました。同じ会社内の異動ならすぐ連絡もできるのですが、離れたところばかりで、「引き継ぎ」は苦労しましたが、原則、丸投げ。次の人も白紙の状態からが良いと思ったからですが。
さて、この番組は続きますが、キャスターが変わります。見ていて、今日は近藤アナウンサーが何となく緊張しっぱなしのような感じでした。
最初の頃は、朝から、こんな話題いいの、というようなのもあり、クレームもかなりきていたみたいですが、その意見も真っ直ぐに受け止め、好感を持ちました。
最初、スタジオの中に小ブタさんがウロウロしていたのも、ご愛敬で覚えています。
くだけた話から、まじめな話まで、やはり民放と違うのは、有働さん、井ノ原さん、柳原さんの力量だったと思います。
ところで、井ノ原さんのこと全然知らず、V6のメンバーだと聞いたとき、大丈夫かなと思ったのですが、意外と受け答えも、話をそらすところなどもうまく、まあ、あまり美男子でない所も良かったのでしょうが・・・でもって、私、V6の歌って全然知らないんですが・・・V6のメンバーも全然分かりませんが・・・
« 「桜にあいて『週刊ポスト』『週刊現代』」” | トップページ | 2018「観櫻火宴」~雲仙市千々石町 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 狭心症のため入院(2023.09.30)
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 篠笛に触れる(2023.09.03)
- ちょっと大変~古文書(こもんじょ)の出版に向けて(2023.08.24)
- 今日はお遊び~「テンセグリティ」に挑戦(2023.06.09)
コメント