2018「観櫻火宴」~雲仙市千々石町

昨年の「観櫻火宴」は寒くて、桜も咲いてなかったのですが、今日は桜も満開状態で、良い天気に恵まれてのイベントでした。
まずは、橘神社で「元服式(この春中学校入学予定の子ども)」。ちゃんと刀もさしてますね。


会場が福石公園に変わって、最強軍団VS極悪軍団。スポーツチャンバラとはいえ、本気で殴るので、極悪軍団のかわいそうな事。


悪役軍団の方には、自前の鎧、兜での方もいるとか。

今年、千々石ミゲルの墓所と考えられる場所の発掘で話題になりましたが、そのミゲルがヨーロッパに行った寸劇。
神社で元服式を迎えた子どもの「元服立志式」。一人一人、名前と将来の希望を述べます。今年は、弁護士とかお医者さんとか、意外と志が高い子が多かったようです。ただ、財務省理財局長になりたいと言った子はいませんでした。


千々石中学校吹奏楽部による「御神楽」。多いときは10名ばかりいたのですが、今年の入学生が吹奏楽部に沢山入ってくれるのを願っています。

今年初めての出演。「総合武術真延流」の演技。カッコ良いですね。

出陣式に先だっての「肥前千々石鉄砲隊」。すっかり、定着しました。最近は、県外からの要請もあり、あちらこちら出演に出かけているそうです。

上塩浜の皆さんの応援のキャンドル。最初は少しでしたが、段々増え、すごい数の灯火になり、ビックリしました。これなら観光客もよべるな、という美しさ。

いよいよ、橘樹神社へ向かって、いさ出陣。


一足先に橘樹神社に行ったら人が一杯。夜店には農具がずらりと並んで、やはり、田舎だナ。夜桜も今も盛りと見事でした。
で、一番上の写真。無事、神社会場に到着。


今年も無事終わりましたが、実行委員会の皆さん、各種団体、機関、ボランティアの方のみなさん、お疲れ様でした。また来年も楽しみにしています。
最近のコメント