「雪の日の病院」

今日は、心臓手術の半年観察。
朝から雪が降っていて大丈夫かな、と思っていたら、やはり長崎の人間、雪の日はなれていないのか、のろのろ運転。予約時間ギリギリに到着。患者さんが少ないかと思ったら、いつも通り。
前にも書いたように、ここには、ギャラリーがあり、上手な方、それなりの方、いろいろありますが、いつも覗いていくのが楽しみですが、今日は壁だけで、面壁九年とやらで、しばし壁を眺めていましたが、あまり面白くありませんね。
で、屋上は除いてここが最上階になりますから、雪景色でも。一緒に。


いま、病院では患者さんの心をやわらげるためか、あちらこちらに絵を掲げています。しばし、鑑賞。
左はよく分かりませんが、右は諫早湾のシチメンソウですね。


右は、私がしばらく彼女と住んでいたモンマルトル、と言うことはないか。


そうするうちに、雪が段々激しくなり、これ帰れるかな?
« 石作り本殿「野田神社」~雲仙市千々石町 | トップページ | 「礫石原(くれいしばる)環状石組遺構」&その他 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 幻の鉄道(長崎~北有馬)(2023.11.13)
- 狭心症のため入院(2023.09.30)
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 篠笛に触れる(2023.09.03)
- ちょっと大変~古文書(こもんじょ)の出版に向けて(2023.08.24)
コメント