« 「千々石福石様」~昔の風景 | トップページ | 毎日読みたい「365日の広告コピー」~松浦弥太郎著 »

2017年12月21日 (木)

「い・さ・は・や・な・う」~諫早駅周辺

Photo

昨日、久しぶりに諫早に行ったら、諫早駅の工事の早いこと、早いこと。お湯をかけて3分間の感じ。

以前は、平屋だったのですが、多分上の方は食堂とか土産物屋さんにして、地域活性化をはかる予定でしょうが。


Dsc_0009

駅前の商店街ですが、お店屋さんがかなり変わりました。

Dsc_0004 Dsc_0019

一番変わったのが、「西友」。できた当初は華やかだったのですが、親会社の経営が思わしくなく、他の会社に身売りしますが、それでも思わしくなく、ついに閉店になりました。

開店当時はカルチャーセンターまであって、私も太極拳を習いに行っていたのですが。

駅の開業にあわせ、利用する予定もあるとか聞きましたが、現在、郊外店が増えているのでどうなんでしょう。


Dsc_0007

入り口も閉まったまま。歩道橋あたりに宝くじ屋さんがあり、そこの女の子が買った宝くじが一億円当たり、次の日から姿が消えたそうです。都市伝説でしょうが。

Dsc_0014 Dsc_0018

裏通りも随分変わりました。フィリピンバーがあったはずなのですが、消えてしまいました。2時間で4万円ばかり取られましたが。で、お昼は暇なので、「どっか連れてって」と電話番号まで教えてくれました。あとは、どうなったか?・・・・考えれば分かるでしょう 

Dsc_0031 Dsc_0034

何となく、フラッと入りたくなるスナック。「三代目」がいいですね。

Dsc_0036_2 Dsc_0038

「なるほど」ですね。長崎の「ちゃんぽん」は良いですよ、お野菜(キャベツ、にんじん、タマネギ、もやし等)たっぷり。お肉に、イカ、貝(お店によって違いますが)。麺は炭水化物。食べようと思ったら店休日。

スナックで「かくれんぼ」してどうするんでしょう。私は、鬼の方が良いナ。


Dsc_0040 Dsc_0041_2

「くすり」という薬屋さん。周りをまわって見ましたが、お店の名前は他には見えず、はやり店名「くすり」ですね。

「ケーキハウス」。買おうと思ったのですが、血糖値が上げっていて、我慢、我慢。


Dsc_0049 Dsc_0047

「しらぬひ薬局」という居酒屋さん。昼なので、暖簾は出ていません。入ったら、「とりあえずビール、おつまみはバイアグラね」。

Dsc_0042

ちょうどお昼になったので、先月入ろうかと思ったら、満杯で食べられなかったお店。ちょうどカウンターが一つ空いていたので、食べてきました。ここ、いつも満席です。中の写真を撮ろうと思ったら、とても、とても。何しろ、弱気な私。

Dsc_0050 Dsc_0051

いうことで、駅の周辺をブラリしましたが、新幹線はどうなるのでしょう。新幹線の線路の規格と、在来線の規格が違うので、なんとか、という技法を取るらしいのですが、これが上手くいってないようなのですが・・・
 

« 「千々石福石様」~昔の風景 | トップページ | 毎日読みたい「365日の広告コピー」~松浦弥太郎著 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「い・さ・は・や・な・う」~諫早駅周辺:

« 「千々石福石様」~昔の風景 | トップページ | 毎日読みたい「365日の広告コピー」~松浦弥太郎著 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ