2017年10月18日「島原芝桜公園」のコスモス~島原市
マジ、寒かった。この数日雨が降って、お日様が全然見えないので、寒かった。どなたか、セーターを編んでくれる方がいるとありがたいのですが・・・
今日は、島原の病院で定期診断があるので、ついでに寄ってみました。
受付の所で、「花咲いてる?」「寒いので、みんな凍えています。」
歩くと、十分に咲いているところ、花が少ない所がありましたが、つぼみは十分ついていたので、天気がよく、気温が上がると全開になるような感じ。
全体の感じですが、まだ左右に広がっています。
入り口に立ててあった看板ですが、「ハチに注意」。見て歩くと、いるんですね。一匹だけでしたが・・・
ハチにあったら、餌をあげない、目を合わせない、いたずらをしない。猿とあった時と同じ注意が必要です。
あ~、良い風景ですね。私も若いときは・・・ところで二人がいるハートマーク、ピンクが良いんでないですか。白は少し地味かな?
と、まあ花の間を歩くのは気持ちが良いものです。
入り口に看板があって、「芝桜公園限定」のチェリー豆。好きなんですよね。
「向日葵」の看板があって、「向日葵咲いているの?」「夏だけですけど。」
帰りがけ見かけた「向日葵畑」です。以前は芝桜を植えていたのですが、土地が合わなかったのか、思うように咲かず、向日葵に変えたのでしょう。向こうに見えるのが、火砕流を防ぐための砂防ダムです。
向日葵畑はかなり広く、砂防ダムの上から見学でき、後ろは雲仙岳が広がっていますから、これは、見ものです。
限定販売のチェリー豆ですが、買っちゃいました。食べたら止めらないんですが。
ついでに、帰りに寄ったコンビニ。「長崎県立佐世保北中学校・高等学校」で作った、「ゆうよりパン」。「長崎の香酸柑橘類『ゆうこう』の果汁入りペーストを練り込んだ生地にゆうこうの果汁と皮入をクリームサンドしました」というのもですが、これは明日のお楽しみ。
まだ、しばらくは天候が回復しないようですが、良い天気になったら是非お出かけを。
今日は、島原の病院で定期診断があるので、ついでに寄ってみました。
受付の所で、「花咲いてる?」「寒いので、みんな凍えています。」
歩くと、十分に咲いているところ、花が少ない所がありましたが、つぼみは十分ついていたので、天気がよく、気温が上がると全開になるような感じ。


全体の感じですが、まだ左右に広がっています。

入り口に立ててあった看板ですが、「ハチに注意」。見て歩くと、いるんですね。一匹だけでしたが・・・
ハチにあったら、餌をあげない、目を合わせない、いたずらをしない。猿とあった時と同じ注意が必要です。


あ~、良い風景ですね。私も若いときは・・・ところで二人がいるハートマーク、ピンクが良いんでないですか。白は少し地味かな?

と、まあ花の間を歩くのは気持ちが良いものです。


入り口に看板があって、「芝桜公園限定」のチェリー豆。好きなんですよね。
「向日葵」の看板があって、「向日葵咲いているの?」「夏だけですけど。」


帰りがけ見かけた「向日葵畑」です。以前は芝桜を植えていたのですが、土地が合わなかったのか、思うように咲かず、向日葵に変えたのでしょう。向こうに見えるのが、火砕流を防ぐための砂防ダムです。
向日葵畑はかなり広く、砂防ダムの上から見学でき、後ろは雲仙岳が広がっていますから、これは、見ものです。

限定販売のチェリー豆ですが、買っちゃいました。食べたら止めらないんですが。
ついでに、帰りに寄ったコンビニ。「長崎県立佐世保北中学校・高等学校」で作った、「ゆうよりパン」。「長崎の香酸柑橘類『ゆうこう』の果汁入りペーストを練り込んだ生地にゆうこうの果汁と皮入をクリームサンドしました」というのもですが、これは明日のお楽しみ。


まだ、しばらくは天候が回復しないようですが、良い天気になったら是非お出かけを。
« 2017 温泉神社秋季例大祭~当番名・木場名 | トップページ | 「今日も寂しく『週刊ポスト』です。」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 2023「唐比ハス園」~諫早市唐比(からこ)(2023.06.30)
- 久しぶりに「仙落としの滝」。(2023.05.25)
- 2023 鯉は泳がず~千々石川の鯉のぼり(2023.05.06)
- 2023 諫早眼鏡橋のツツジ~長崎県諫早市(2023.04.09)
コメント