久ぶりに、「肥前狛犬」さん
最近「肥前狛犬」さんの事を書きませんでしたが、あれから幾歳月、その後、5か所ばかり探し当てたのですが、今日は2点ほど。
上の狛犬さんは、諌早の有名寺院の中に置かれたもので、一体のみ。少し分かりにくい所に置いてありました。オッカナイ顔でしたが・・・・
下の狛犬さんは、セキュリティーがきちんとしてある所なので場所を書きます。
某日、南島原市の口之津民俗資料館・海の資料館に行って、館長さんと、いろいろお話をしていて、肥前狛犬の話をしていたら、「あ、うちにもあるよ」、と。ここの資料館、参考になるものが多くあるので、数回訪れていたのですが・・・・
「え!どこに?」・・・「こちら」と、わざわざ館長さん自らご案内いただいたのですが、中庭にある「恵比寿様」の神社の所。見たところ分からない。で、「ここ」と言われて、玉垣の中をみたらありました。
玉垣の中にあるので、良く見てなかったのですね。なんでも、よく見る事、必要ですね。
内側からは狭いので、写真が撮りにくく、後ろ姿です。
残念ながら、向かって右手の狛犬さんは崩れてしまって、形もありませんでした。
資料館にお寄りの節は是非ご覧ください。
あと、3か所ばかりあるのですが、「肥前狛犬」のルートが大体分かったので、次回にでも、分かった事を書きたいと思います。
« 2001年宇宙の旅~「映画の見方がわかる本★町田智浩著」より | トップページ | お盆明けの「週刊ポスト」「週刊現代」 »
« 2001年宇宙の旅~「映画の見方がわかる本★町田智浩著」より | トップページ | お盆明けの「週刊ポスト」「週刊現代」 »
コメント