« 「ランチパスポート」でランチ~大村にて | トップページ | 「漱石先生、カステラをなんと書かれた?」~松翁軒広告・カステラ文学館49 »

2017年6月 3日 (土)

え!ホント?~ハーゲンダッツ・ショコラミント


Dsc_0522_2

アイスクリームがおいしい季節になりました。

2,3日前、ネットの「JCAST トレンド」を読んでいたら、ビックリ。ヘッドラインに「ハーゲンダッツ新作に思わぬ『わな』?運転される方はご注意を・・・」

なんの事かと思ったら、ハーゲンダッツの新製品、「ショコラミント」にアルコール分が入っているんですって。

で、さっそく買ってきました。比較のために、「ストロベリー」も。でもって、「ショコラミント」を見ると。入っているんですね。0.3%だけど。これ、お子様に売って良いんですかね?

Dsc_0513_2

「ストロベリー」の方は入っていません。

Dsc_0517

これからが問題で、記事よると、「実際に、記者が『ショコラミント』を1つ食し、食事後すぐに呼気中アルコール濃度を測ってみると・・・・・。呼気1リットルあたり0.15ミリグラムが検出された。」んですって。

「道路交通法では、血液中アルコール濃度が、1ミリリットル中0.3ミリグラム、又は呼気1リットル中0.15ミリグラム以上のアルコール量が検出された場合、『酒気帯び運転』としている、違反点数は13点(免許停止90日)、3年以下の懲役又は50万以下の罰金を科すと規定されている。」という事で、この記者さんギリギリいっぱいで逮捕ですね。

体重とか、体質で違っては来ると思いますが、車を運転される方はご注意を。検問で酒気帯び運転で捕まり、「どれくらい飲んだ?」「ハイ、アイスクリームを3個ほど」では、さまになりませんネ。

ところで、この「ショコラミント」おいしいくて、思わず2個ばかり食べましたが、なんとなく、酔っちゃったみたい。(あくまで、冗談です )




« 「ランチパスポート」でランチ~大村にて | トップページ | 「漱石先生、カステラをなんと書かれた?」~松翁軒広告・カステラ文学館49 »

お菓子類」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: え!ホント?~ハーゲンダッツ・ショコラミント:

« 「ランチパスポート」でランチ~大村にて | トップページ | 「漱石先生、カステラをなんと書かれた?」~松翁軒広告・カステラ文学館49 »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ