« 3月23日号の「週刊文春」「週刊新潮」 | トップページ | 十三仏~その弐(で終了) »

2017年3月24日 (金)

十三仏~その壱

Dsc_0120

十三仏です。
個人の家の中にあるので、少し、曖昧に書くところがありますが・・・・

十三仏とは、十三参り(十三詣り)にも関係しているらしく、ウイキペディアで見ると、空海などにも関係しているらしいのですが・・・。

1歳から13歳まで、菩薩さんにお参りをし、これらの十三仏が死後の閻魔の裁きに亡者の弁護をしてくれると信じていた、ということらしいのですが。(日本のほとけさまに甘える~大江吉秀・東邦出版)

「日本大辞典 第十巻(小学館発行)」によると「仏語。亡者の法事を修する初七日から三十三回忌まで十三回の追善供養に、本尊とする十三の仏と菩薩」ということですが・・・

・初七日~不動明王 ・二七日(にじゅうななにち、ではなく、ふたなぬか) ・三七日~文殊菩薩 ・四七日~普賢菩薩 ・五七日~地蔵菩薩 ・六七日~弥勒菩薩 ・七七日~薬師如来 ・百ヵ日~観世音菩薩 ・一周忌~勢至菩薩 ・三回忌~阿弥陀仏如来 ・七回忌~阿閦如来 ・十三回忌~大日如来 ・三十三回忌~虚空蔵菩薩 

ということで、十三の仏様になり、一番上の写真、一番上に仏さまが一つ、あと、各段に三つの仏様。これが四段に彫ってあり、合計十三の仏さまになります。



Dsc_0059

ところが、顔がほとんど潰されています。多分、神仏分離令に伴う、「廃仏毀釈」の影響だと思われます。

横道に逸れますが、よく見ると、黄色の丸印、細かい工作がなされています。


Dsc_0070

この廃仏毀釈は、他のお寺、神社の中の地蔵様にもよく見られます。左は、諫早市の神社の六地蔵さん。お顔が削られています。右は、お寺の六地蔵で見かけたものですが、首が折られ、後で補修された跡があります。


Photo Dsc_0943

この、十三仏には文字が彫ってあり、なかなか意味深なところがあり、また、この板碑についても、信じられないようなエピソードがあるのですが、眠たいので又明日。



« 3月23日号の「週刊文春」「週刊新潮」 | トップページ | 十三仏~その弐(で終了) »

遺蹟」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 十三仏~その壱:

« 3月23日号の「週刊文春」「週刊新潮」 | トップページ | 十三仏~その弐(で終了) »

フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ