「Pine Tail Farm (パインテールファーム)」★販売所&カフェ オープン~雲仙市小浜町木場
「パインテールファーム」の事を書くのは3回目になります。
雲仙市の各種イベントの時、移動式のピザ窯を持ってきて焼いているのを食べたら、上のチーズがおいしく、長崎などに卸しているそうですが、こちらでは手に入らず、お訪ねして買ったのが最初でした。
昨年だったか、奥様と話をしていると、いつかチーズの直売店を作りたいといわれていましたが、某日近くの国道を走っていると、「3月4日オープン 手作りチーズ・カフェ」との看板があったので、今日出かけてみました。
ロバさんのお迎えですが、確か以前は2匹で親子だったのですが、一匹増えていました。
店内は明るく、今の時期、できれば窓際の方がいいかと。
店に入ると左手にパイ焼き窯。右手に商品ケース。
で、たくさん買ってきたわけですが、ホワイトデー用です。なにせ、あちらこちらの若い女性からチョコレートをもらいましたからお返しですが、いまさら、チョコレートとかクッキーとかはありふれて、ちょっとひねって今年は「手作りチーズ」にしました。
真ん中の石鹸みたいなのは、1年発酵したチーズですが、食べた後に、生乳の香りが口中に広がっておいしかった。
メニューですが、ピザがトマトソースとゆず醤油ソース。お得なビザセットは、ピザ+サラダ、スープ、デザート、コーヒー。あと、コーヒーとソフトドリンク。
裏側を見たら、お店のコーヒーは「ハニー珈琲」の豆を使っているそうですが、息子さんは「バリスタ世界チャンピオン」になった方だそうです。コーヒーはロイヤルブレンドとオークションロッド。
オークションロッドの説明に「コーヒーの品評会で入賞した世界有数のコーヒー『ラス・ボディハス』です。」と書いてあれば飲みたくなるじゃありませんか。900円でしたが・・・考えれば、東京では一杯一万円のコーヒーもあるし、酒、たばこ、女、賭け事はやらないし、これくらいの贅沢は、たまには良いじゃありませんか。お味は自分で飲んで判断してください。
ピザの生地は以前書いたことのある、南串山の「風の丘だんだん」さんのを使っているとか。地域のつながりを大切にしたいとのことでした。
本当はピザパイを食べたかったのですが、家で食事を用意してあるので我慢しましたが、隣の席の方に「ピザの写真撮らせてください」と頼んで写真を撮りました。右がゆず醤油ソース、左がトマトソース。
隠れ家的な店なので、少し分かりにくいので道の説明を。小浜から雲仙への道の途中、左のような看板がありますから右へ。まっすぐ行けば雲仙です。
しばらく行くと、右の写真のようなところへ出ます。まっす行けば口之津方面。左へ曲がります。「諏訪の池」方面になります。
少し行けば「小平池」のバス停留所。すぐに左へ。曲がれば分かれ道は看板がありますから、あとはそれに従って。なお、以前にも書きましたが、道が狭いところがあるので、ベンツとか、まかり間違ってもキャデラックなどでは行かないほうが無難だと思います。
お店の方は、土、日曜日のみ開店。これは、牛さんの世話に手がかかり、基本、夫婦お二人で世話をしてるからだそうです。なお、営業時間は11:00~13:30分。隠れ家的な感じで、知った方を連れて行くと喜ばれると思います。
下が作っている製品ですが、「オリーブ発酵バター」なんて美味ですよ。ここには載っていませんが、プレーンヨーグルトもありました。
« 私的「前立腺がん放射線治療」の心構え | トップページ | 便所の話など~学校に「洋式水洗トイレ」は必要か »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今日はうれしい炊飯日より(^o^)(2024.06.02)
- NHK朝ドラ「らんまん」を見ながら・・・(2023.08.10)
- 自家製「ところてん」。(2023.04.11)
- 「一汁一切でよいという提案」~土井善晴著(2022.07.19)
- 衝撃のチラシ!!(2022.07.02)
コメント