「おんな城主 直虎」(前篇)~NHK出版刊

孫が遊びに来て、ウロウロしているので、今日は簡単に。
来年から始まる、NHKの大河ドラマ「おんな城主 直虎」。小説とか、解説本が出ていますが、NHK出版からの発売なので買ってきました。
最初のほうに、「『井伊直虎』がいかなる人物かを知る人は多くないだろう。」と書いてありますが、その通りで、恥ずかしながら、私も知りませんでした。
井伊家の家督を継ぐ男性が、不幸に見舞われ、断絶寸前の井伊家を背負っていったのが、今回の主人公「井伊直虎」だそうです。
「井伊」といえば「井伊直弼」を思い出しますが、その通りで、直虎が育て、後見した虎松(井伊直正)が、「徳川四天王」と言われるほどになり、彦根藩初代藩主になり、幕末の藩主になったのが「井伊直弼」。と、あまり書くと面白くないので・・・・
こちらの本には、配役紹介(素敵な写真満載)&インタビュー、第1回~第15回までの放送台本を基に構成したものが載せてあります。「笑点」6代目司会者、春風亭昇太さんも出演してますね。まさか、大喜利はないでしょうが・・・
ほかにも、エピソード、関連事項なども載せてありますので、ドラマを見る参考にもなるかと思いますので、興味のある方はご一読を。
最近の時代劇は何となく軽い感じがします。故黒沢明監督の時代劇などは重厚なものであったのですが、できれば、重厚な時代劇も時には見たいものだと思っているのですが・・・
« 「雪見だい『福』」ゲット!しかも3個!!&「橘神社」年始行事について | トップページ | 「橘中佐銅像」の古写真 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 気まぐれ資料館~次は「草双紙」の世界(2023.01.15)
- ザッとした読書感想文なのですが(^_^)(10月~11月中旬読了)(2022.11.13)
- 落語「紀州」の原典は松浦静山「甲子夜話」?(2023.09.19)
- 「積ん読」の効用(2022.08.19)
- 読了・中読・未読~ほとんど役に立たない書籍紹介(2022.08.15)
« 「雪見だい『福』」ゲット!しかも3個!!&「橘神社」年始行事について | トップページ | 「橘中佐銅像」の古写真 »
コメント